11件
-
アルカリ剤とphの関係について
アッサム2008年10月02日13コメントいつもお世話になっております。勉強させていただいております。 セスキと重曹をあわせて使うことについて、皆様のご意見をお聞かせいただきたく、投稿させていただきました。よろしくお願いします。 セスキに重曹をさらに加えてみようと思ったのは...
-
酸素系漂白剤の過酸化水素
アッサム2008年08月03日2コメント過酸化水素について。 酸素系漂白剤を使って、洗濯機の槽洗浄をしているとき、「空気中に何か揮発しているのか?」について、とても気になっているので、教えてください。 酸素系漂白剤を使って、洗濯槽の洗浄をしようと思うのですが、百科さんのホ...
-
炭酸塩等の湿気と保存
caitsith2008年07月08日7コメントはじめまして、caitsithです。 過去ログも検索してみたのですがヒットしなかったので教えてください。 炭酸塩(酸素系漂白剤やクエン酸も)が湿気ってしまった場合 洗濯や掃除の効果に変化はありますか?
-
酸素系漂白剤のぬるぬるについて
あかね2008年07月04日4コメントはじめまして。 まだまだ石けん生活初心者です。 最近、酸素系漂白剤で漂白を始めたのですが、 哺乳瓶の除菌も出来ると書いてあるのですが、 漂白したあと、ぬるぬるがなかなか取れないのが気になります。 酸素系漂白剤の成分や安全性について...
-
塩化物について
亀山 剛2008年02月06日3コメント=====2008/2/6 内容に一部誤りがあったので修正しました========= 皆さん、こんにちわ。石けん百科スタッフの亀山です。 さて、「「家庭用」軟水器の諸問題」のツリーをご覧になった方から、以下のような質問が寄せられ...
-
重曹の効果
ぺ子2007年09月07日2コメント「ニセ科学」、「重曹の科学」を拝見しました。 私は重曹を愛用していますが、過剰な効能については不信感を持っていたので、大変勉強になりました。 人に薦めるときに、「いいよー」というだけでなく、効果を化学的に説明できたら、と思うので、ぜひご...
-
重曹の科学と重曹電解水について
亀山 剛2007年05月30日4コメント「ニセ科学と石けんの諸問題」サイトに、「重曹の科学と重曹電解水について」を発表しました。 できるだけ環境に優しいもので身の回りをきれいにしようという意識の高まりは大変に喜ばしいことです。しかし最近になって、重曹が万能であるかのように、...
-
アルカリウォッシュは、安全ですか
そうとも2004年04月29日4コメントこんにちは。 ひょっとしたら、「FAQにつき、よく読んでね」とか言われそうですが、あまりゆっくりもできないので、質問させていただきます。 昨日アルカリウォッシュの水溶液を、はじめて使いました。 いままで「石けん百科」で買い物をする...
-
セスキ洗いの科学的根拠
hAru2003年09月09日57コメントこのツリーは、下の「家庭用」軟水器(硬度0水)の販売における諸問題。の猪ノ口さんの発言(No.1118)で、セスキ洗いについての話が出ました。セスキ洗いと軟水の話は別なので、別ツリーとさせて頂きました。 まず、私のスタンスを説明してお...
-
セスキ水について教えて下さい。
Kou2003年07月04日14コメントはじめまして、石けん百科で色々と勉強させて貰っておりますKouと申します。 セスキ水についてなのですが、石けんライフのパートナーの項目の重曹・セスキ・炭酸ソーダの比較のところで、セスキ炭酸ソーダは重曹と炭酸ソーダを半々に混ぜて結晶化した...
-
アルカリ剤って
むちょ2002年11月03日4コメントはじめまして。 アルカリ剤っていうものがあるのだということを ここに来て初めて知りました。 そこで、質問なのですが、アルカリ剤(炭酸塩、重曹など?)は 環境への負荷は小さいのでしょうか? なにぶん初心者なもので、よくわかりません。...
11件