

その他、食器洗い・キッチンに関するトラブル・質問
19件
-
まな板・酵素系漂白剤溶けない
mei2015年07月22日2コメントプラスチックの白いまな板を使っているのですが、シミがついたり、たまにカビもついてたりすることもあります。 その時に「酵素系漂白剤」を使うのがいいというのを見たので、試してみたのですが酵素系漂白剤が溶けてませんでした。 やっ...
-
茶碗の納豆の匂いが落ちない
takebeat2014年07月13日4コメント最近茶碗についた納豆の匂いが落ちません、長年の疑問なんですが、通年で気になる時期が毎年あるのでもしかして時期的な問題なのかもしれませんが。 普段使っている合成洗剤のせいかと思い粉石けんを使ったり、納豆は水溶性だというので洗剤を付けずア...
-
ステンレスマグの汚れ
micha2014年06月11日6コメントステンレスマグのゴムパッキンにいつの間にか黒い汚れが付着してしまいます。 メーカーとしては、消耗品なので、定期的に交換してください、とのことですが、 パッキンの役目を果たしている限りは、使い続けたいと思うのですが、 黒い固形の汚れがな...
-
台所での再汚染について
ちょこ2007年02月22日3コメント引越しを期に台所洗剤を石けんに変えました。 石けん初心者なので、合成洗剤でやっていたときと同じようにな手順で洗っています。 つかった食器すべてを水で予洗い →石けんをつけたスポンジで洗う(シャボン玉石けんの液体を使用) →洗ったまな...
-
台所のお掃除について教えてください。
きぬたらん2006年10月10日2コメント台所のガス周りのタイルの掃除ですが、アワアワ石けんを塗って、その後、水につけて絞った雑巾で拭いています。水を流してすすぐことができない場合、これくらいの感じでよいのでしょうか?石けんも化学物質だということがこちらのサイトに書いてあったので、...
-
5秒間
ライチ2005年11月20日2コメント台所用に、石けんを使い出してから とても手が潤って満足しています。 いろいろな 物を試しているのですが 最近 購入したものに 食器および調理器具は5秒以上すすぎ 野菜、果物には 30秒以上すすいでくださいと 説明書きがあります。 ...
-
ステンレスに白い跡!?染み!?
もか2005年10月25日2コメント食器を洗って、乾かす台!?に水の受け皿があります。 そこに白い跡!?染み!?みたいのが出来ていて、クレンザーで磨いたり、お酢をかけて放置して、アクリルたわしで磨いたりとしてみたんですが、全然取れません。何か良い方法をご存知の方教えて下さい...
-
食器洗いのせっけん
まめ2005年03月28日12コメントこんにちはー。 現在、せっけん純で食器洗いをしているのですが、 お湯を使うせいか、手が荒れてしまいます。 今、手作りのオリーブオイル100%のせっけんを熟成中なのですが、 食器洗いには向かないでしょうか?? まだオリーブオイル10...
-
人工大理石の汚れ
diksam2005年01月14日8コメントこんにちは、diksamです。 キッチンの人工大理石のよごれで困っています。 せっけんで洗ってみたけど、とれません。 お茶の染みがよごれの中心です。 過去ログでも探せませんでした。 よろしくお願いします。
-
URUOI の香料について
びっけ2004年12月13日2コメント試供品でいただいたURUOIの洗濯用粉せっけんでとろとろ石けんを作り、食器洗いにつかってみたところ、泡立ちが良く、とても使い勝手が良いのですが、香りが気になります。乾燥させると香りは消えるようなのでこのまま使い続けたいのですが、香料というも...
-
流しに洗い桶を置いていますか?
まな2004年04月21日5コメントはじめまして。 液体石けんでの食器洗いを始めて2ヶ月ほどになります。 食器洗いの桶について、皆様は使っていらっしゃいますか。 過去ログでは、撤去するのも一つの方法、 逆に、煮洗いの鍋兼用でステンレスの桶が推奨されていたりという 意...
-
フッ素加工のフライパンを洗うとき
ゆみこ2004年03月11日3コメントフッ素加工のフライパンはアルミでできているので、 重曹やアルカリで洗うと鍋が腐食してしまうので 中性洗剤で洗わないといけないと聞きました。 私は普段、新聞紙で油汚れを拭いてから、 セスキスプレーをシュシュっとかけて、 その後「キッ...
-
洗濯せっけんで食器を洗うと・・・
花ちゃん2004年03月11日4コメントはじめまして、今年から石けん生活をはじめた超初心者です。 教えてください! 洗濯せっけんでとろろろせっけんをつくって、食器も洗えるとのことですが、洗濯せっけんも結構、香料の入っているものが多いように感じます。香料入りのもので食器をあらっ...
-
食器洗い石けん
由宇2004年01月02日10コメントこんにちわ。由宇です。 今、石けん生活に徐々に切り替えています。 食器洗いも洗剤から液体石けんに切り替えて使っています。 洗剤はいくらすすいでもヌルヌルして気持ち悪かったのですが、石けんだと泡切れが早く、手早くすすげてとても気に入って...
-
食器洗いの水温について
まゆげ2003年12月12日4コメント先月から石鹸洗濯を始めたばかりの初心者です。 石鹸での洗濯のコツがだんだん分かってきて、楽しい毎日です。 食器洗いも石けんで・・・と思い、合成と石けん半々で初めました。 ところが、よくある失敗のようにぬるぬる膜が張って半分あきらめ...
-
初心者なもので・・・・
べに2003年11月27日16コメントクリームクレンザー スーパーでいろんなの売ってますが、どれを裏返しても「クレンザー」となっているのです。 どれを買ったらいいの? どれを買ってもいいの? 台所用せっけん 「台所用せっけん」であればOKなんですか? 近所のス...
-
食器洗い後もクエン酸リンス?
石けん初心者2003年11月14日6コメント石けんで食器を洗っておられるみなさま、 石けんを洗い流した後、クエン酸リンスは必要なのでしょうか。。 そうすると少し手間がかかるな、と思い、みなさんに聞いてみようと思いました。教えてください。。 (実験してみたんです。 洗面器につい...
-
石けん生活でのゆきひら鍋
ゆずこ2003年11月13日5コメントはじめまして。ゆずこと申します。 結婚を機に石けん生活をはじめて数年経ち、 料理に使う鍋はホーロー鍋をずっと使っているのですが、時々、 「ゆきひら鍋も軽くて使い易そうだし欲しいな。 でもアルミ製だから、石けんで洗うと黒ずんだり...
-
フッ素加工
くりな2003年08月21日4コメントフッ素加工の水筒の中に茶渋がついてしまったのですが、 洗うのに酸素系漂白剤を使っても大丈夫なのかどうか ご存じの方はいらっしゃいませんか? その情報を探そうとネットで検索していたら、 フッ素樹脂加工のフライパンや鍋は、 アルカ...
19件
