

手作り化粧品について
13件
-
化粧落とし、液体石けん
NAKO2007年10月04日2コメント2年半前から、掃除にも洗濯にも石けんを愛用しています。 洗顔だけ、まだ「合成」から手を切ることができずに、迷っています。 この際、まずはここでご相談させていただきます。 普段の化粧品は、ベルツ水(phについては承知しています)、 ...
-
液体石けん+オイルのメイク落としについて
アスカ2006年06月16日2コメント液体石けんとオイルを混ぜたメイク落としを作ってみようと思っているのですが、一度にどれくらいの量をつくればいいのでしょうか?どうせなら作りおきをしておきたいんですが、オイルが酸化したりするのではないかと思ったので。それから使用期限の目安はあり...
-
メイク落とし
さっちま2006年06月07日2コメントいつもメークを落とす時は、石けんで2度洗いか3度洗いをしています。 たまに食用のオリーブのエクストラバージンオイルを使う時もあるのですが、ふき取る時に、つい力が入ってしまうので、液体石けんとオイルを混ぜたメイク落としを試してみたいと思って...
-
クレンジングの容器
ちぇりー2006年05月14日2コメントせっけん生活3ケ月の者です。 クレンジングで悩んでいたのですが、過去ログを読ませて頂くと、液 体石けんとオイルで作れるとの事。早速挑戦させて頂こうかと思ってお ります。 このクレンジングを作っていらっしゃる皆様は、どんな容器に入れて...
-
手作りクレンジングが泡立つ・・・
くるみ2005年05月09日3コメント石けん百科さんでも紹介されている、 オイルと液体石けんを合わせてメイククレンジング剤を作っているのですが、 1:1の配合だと泡立つんです。 それから、 分離する(上に乳化している部分、下はオイルと思われます。)ので毎回振ってから...
-
洗い流すタイプのクレンジング剤
むく2005年01月31日2コメントhttp://www.live-science.com/honkan/jissen/cleansing2.html > 液体石けんとオリーブオイルを1:1ぐらいの割合で混ぜると、 > 洗い流すタイプのクレンジング剤ができます。 こ...
-
石鹸で乳化
cindy2005年01月28日3コメント初めて投稿させていただきます。 基礎化粧品を手作りして数年になりますが、 最近やはり界面活性剤であるポリソルベート、 いわゆる「植物性乳化ワックス」の使用に抵抗を感じています。 (別に肌に不具合が生じたわけではありませんが) とは...
-
乳化ワックスとはなんですか?
みっちょん2004年10月18日1コメント雑誌(ゆほびか)で見た手作り 精油乳液を作りたいのですが、『乳化ワックス』というものが分からなくて困ってます。 本に載ってた材料は 乳化ワックス1.5グラム 植物油2.5ml お湯30ml 精油2〜4滴。 ただ混ぜ合わせるだけだし安...
-
液体石けんとオイルでクレンジングについて
じゃじゃ2004年07月08日5コメントみなさんこんにちは! 以前何度か液体石けんとオイルを合わせたクレンジングのスレッドがありましたよね。 そこで、自然丸の液体石けんを使われている人が多かったようですが、 百貨さんからいただいた液体マルセルがあるのでそれが使えればと思...
-
手作りリップクリームについて。。。
iwe2004年07月06日6コメントはじめまして☆こんにちは。 私はアトピーで肌がとても敏感なため、できるだけお肌や体にやさしいものを!という思いで昨年、はじめて手作り化粧品に挑戦しました。 そのデビュー作がミツロウのリップクリームなのですが、 そろそろなくなりそうなの...
-
ハーブパウダー報告
ももんが2004年05月10日1コメントみなさん、こんにちは。 先日「ハーブパウダーが気になる・・・」と投函しました。 で、早速ローズ・カモミール・ネトルと注文し、使用してみました。 カモミールとネトルは精製水+グリセリンで化粧水を作り、 ローズはバスフィズを作ってみ...
-
ハーブパウダーが気になる・・・
ももんが2004年05月05日7コメント今、生活の木さんの「ハーブパウダー」がとっても気になっています。 現在、精製水+グリセリン+精油で化粧水を作り使用していますが、 どこかのアロマ関連のサイトで、この配合だと精油が肌に直接つく場合も 想定されるので、刺激が強いのでは...
-
ホウ砂でハンドクリーム
匿名とく子2003年11月02日2コメントハンドクリームを作りたいのですが、レシピに困っています。 いくつか本を見ました。 ビーズワックスとオイルで作るものと、 さらにその他に、水とホウ砂を加えるレシピがありました。 ホウ砂は乳化剤として使うそうです。ホウ砂を加えなくても...
13件