

質問:こんな物洗える?・報告:洗っちゃった!
12件
-
夫の作業用手袋、洗っちゃいました!
きいろいりぼん2014年07月10日0コメントこんにちは。きいろいりぼんです。 夫が仕事で使う、皮製(合成皮革?)か、ビニール製の手袋を、時々、家に持ち帰って、自分で手洗いしているんですが、泥だか油だかわからない汚れで、指先を中心に、とにかく真っ黒なんです。洗った後がその状態で。...
-
浴衣を石けんで洗いました
赤星たみこ2008年10月04日1コメント夏に着た浴衣を石けんで洗いました。 私の藍染の浴衣と夫の薄いベージュの浴衣、どれもきれいになりました。 特筆すべきは私の古い浴衣(藍染)のシミがとれたことです。 このふるい浴衣は、実は結婚した年(20年前)に姑が作ってくれたも...
-
冬用パーカー洗ってみました
ひなた2008年05月12日6コメントみなさん、こんにちは。ひなたと言います。 そろそろ、冬用衣類の大物をしまう時期ですが、先日、防寒用のごついパーカーを洗ってみました。 (こんな感じの http://www.eddiebauer.co.jp/eb/ex/prd/-/i...
-
日傘の洗い方
あご2006年05月08日1コメント日傘って自分で洗えますか?? 黄色の日傘を数年使ってますが、黒く線がつくんです。 これは仕方のない汚れだと思うんですが・・・ コレって自分で洗えるんでしょうか? 洗えるんだったら洗い方を教えてください。 以前クリーニング屋さん...
-
セスキと石鹸について
蛍2006年03月05日6コメントはじめまして、蛍と言います 最近洗濯を石鹸に変えて勉強をしています 今使っている石鹸(炭酸塩入り)は予め洗面器に石鹸を入れて 溶かしてから使っているのですが 洗濯機のゴミネットに小さい石鹸が残ってしまうのです また石鹸カス...
-
リアルファーを洗ってみました
ちびこ2005年01月11日0コメント皆さん、こんにちは。ちびこです。 私は毛糸のマフラーが苦手で、ラビットファーのマフラー(白黒でリングをつないだ形) を愛用しているのですが、3年目の冬ともなるとなんだか白い毛が黄ばんでる・・・。 でも毛皮のクリーニングは高いと聞くし、...
-
スニーカーって洗えるんだ!
りんご娘2004年09月08日1コメントみなさん、こんにちわ。 この前、「Reebok」のスニーカーを洗いました。 全体がナイロンメッシュで、つま先と紐を入れる穴の周りとサイドにスエードのような皮が付いているデザインです。 http://www.rakuten.co.j...
-
フリースが撥水しない純石鹸は?
ごんたま2004年07月25日5コメントこんにちは。 今度フリース素材のものを買おうと思っているのですが、 粉石けんを使うと非常に撥水しやすくなると聞きました。 カスがどうしても残るからだそうです。 同じ純石鹸でも、液体であれば撥水しないのでしょうか? フリースを洗った...
-
綿入れの洗い方
ふくふく2004年03月31日2コメント皆様、こんばんわ。 綿入れ(どてら?)の洗い方についてご相談させてください。綿入れを洗うことになったのですが、どうやら既製品のようなのですが、綿は化繊でなく本当のわたが入っているようです。こういうものは普通に洗濯機もしくは手洗いしたら...
-
家で洗っちゃった〜
りんご娘2004年02月12日0コメントみなさん、こんにちわ。 今日、旦那様の服を手洗いしました。 モノは、アクリル100%の毛足の短いファーっぽい素材で 裏地にポリエステル100%の布が付いているコート?です。 洗濯表示みたら、手洗いでもダメで石油系のドライマー...
-
ドライマークのものを手洗いすることはできるのでしょうか?
かいな2004年02月10日3コメントかいなと申します。 石油系のドライマークでしか洗えないと表示されている喪服を手洗いしたいのですが、 ものがものだけに流石にどうしようか迷っています。 どなたかやったことのある方、アドバイスをお願いします。
-
ダウンジャケット洗濯しました。
ぽんぽこ2003年10月26日0コメントこんにちは。 半年くらい前にダウンジャケットの洗濯についてアドバイスをいただいたぽんぽこです。 先日ようやく洗濯をしました。 子供のもので試してみました。 1、セスキに浸け置く。 2、袖口や裾などの汚れのひどいところは固形石け...
12件
洗濯・衣類の手入れ
- おすすめ商品・お洗濯とお手入れのアイディア・ (質問)この商品ってどう?
- 質問:こんな物洗える?・報告:洗っちゃった!
- セスキ・炭酸塩・酸素系漂白剤・アルカリ洗濯(つけ置きなど)
- 石けんのつけ置き洗濯
- 衣類のリンス・柔軟剤・リネンウォーター
- ドライマーク衣類の洗濯(ホームクリーニング)
- おしゃれ着洗いとお手入れ(シルク・ウール・カシミヤなど)
- 着物の洗濯とお手入れ
- 大きな物の洗濯(カーテン、毛布、こたつ敷き、ベッドパッドなど)
- 頑固な汚れ(体操服・作業着・泥汚れ・子供の上履きなど)
- お風呂の残り湯での洗濯
- 煮洗い
- 衣類の静電気対策
- アイロン・糊付け
- 消臭剤のアイディア(手作り消臭スプレーなど)
- 衣類と雛人形の虫除け
- しみ抜き
- 汗ジミ・黄ばみ・衿・袖口の汚れ
- 色落ち・色移り
- その他の困った汚れ
- アトピー持ちのお洗濯(落としにくい汚れの対策)
- うまく洗えない(石鹸カス・ゴワゴワ・バリバリ・粉ふきなど)
- 衣類の臭い ・部屋干しの臭い
- 衣類のカビ・黒ずみ
- オムツ・よだれかけ・タオルなどがピンクに
- その他、洗濯時・洗濯物のトラブル・質問
- 洗濯機・洗濯槽の掃除(洗濯槽の黒カビ・ワカメ対策)
- ドラム式洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- 縦型洗濯乾燥機のトラブル・使いこなしテク
- 全自動洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- 二槽式洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- コインランドリーでの洗濯・石けんと合成洗剤との併用
- 合成洗剤からの切り替え
- 初心者お助け:初歩的な質問・(報告)初めてうまくいきました!
- エコ・オーガニック洗剤について(めだか石鹸、コズグロ、エコベール、海へ、フロッシュ、とれるNO.1、マザータッチなど)
- 洗剤不要グッズ(ランドリーリング)・塩洗濯について
- すすぎについて疑問・質問
- 石鹸の溶かし込み
- 私の洗濯方法ってどう?
- 液体石鹸での洗濯
