

うまく洗えない(石鹸カス・ゴワゴワ・バリバリ・粉ふきなど)
-
シャープの穴なし洗濯機 石鹸カスについて┉
asanomiko2015年02月15日4コメントシャープの穴無し洗濯機9kg(簡易乾燥のもの)を昨年購入しました。購入時から石鹸で洗濯していますが、暗い色の服には石鹸カスがついてしまいます。 主人と2歳児と私の3人分の洗濯物です。 過去のものを読んで、洗濯物を入れると洗濯槽のフチ...
-
黒い服だけ糸くず?っぽい物が付きます
さ2013年07月16日1コメント黒い服だけ、真っ白に糸くずが付きます。 他の柄物は石鹸カスなどはなく、きれいな洗い上がりです。 残ってるときに出るようなにおいもありません。 試しに1枚だけ洗ってみたり、アルカリウォッシュだけで洗ってみたりしても、やっぱり糸く...
-
引っ越ししたらうまくいかなくなりました
ぽっぷこーん2011年12月21日3コメント石けん洗濯を始めて8年になります。 ミヨシのそよ風をA3サイズのネットに入れて全自動洗濯機低水位で3分撹拌→通常洗濯コース、という方法でずっとうまくやってきました。 このたび県外に引っ越しをしたところ、どうもうまく泡立たず、くず取り...
-
タオル・フキンの吸水性を上げるには?
ほあん2011年05月03日1コメントこんにちは。 お知恵を拝借したいと思います。 タオルは、メイド・イン・アースのもの、フキンは 中川商店の花フキンを主に使っています。 タオルの洗濯は主にアルカリ洗濯のことが多いです。 フキンも使った都度、お湯でもみ洗いか熱湯で...
-
靴下から粉っぽいものがでます
こねこ2008年11月17日5コメントはじめまして。 最近こちらを参考にして石けんで洗濯をするようになりました。 バスタオルは粉石けん(エスケーしっとり粉石けん)を使っていますが、黒いものを洗うときは洗い終わった後見てみると溶け残りみたいな線が残ってるので粉石けんで...
-
どうしても石鹸カスが出ます。
みや2008年09月25日2コメントはじめまして。 ドラム式洗濯機から全自動洗濯機に切り替えて1ヶ月たちます。 洗濯機は三菱製洗濯機です。 洗濯手順は下記の通りです。 (1) 60度位のお湯で粉石けん(生協の水ばしょう)をバケツに溶かす。 (2) 洗濯機に(1)を移...
-
浴衣を洗うときの粉石けん使用
鴨南蛮2008年07月29日13コメントおととい、浴衣を全自動洗濯機の手洗いモードで洗いました。浴衣を蛍光増白剤入り合成洗剤ではなく、粉石けんで洗うと良いという話をネットから仕入れて、暁ローブを使って手洗いモードで洗ってみました。その前に、低水量であらかじめ溶かしたし、泡立ちを気...
-
業務用洗濯粉せっけんを使われている方
buristow2007年09月08日3コメントこちらで、10kgのを購入して使っています。 しかし、5月に引っ越してから、色の濃い洗濯物に白い粉?がついて、どうにもなりません。引っ越す前は、同じ都内でしたが、何の問題もなく使っていました。 もちろん、洗濯機は同じ物です。 ...
-
タオルをふんわりしあげるには?
はぜ2007年05月26日8コメント石けん洗濯をはじめて1年ぐらいになりますが、衣類がふんわり仕上がらないんです。 石けん洗濯は柔軟材いらずってききますが、なにが悪いんでしょう? 実家は市販の柔軟材香料入りをつかってるので ふんわりしかもいいかおり。で、主人にいつも「ぜん...
-
ドラム式での石けん洗濯で石けんの使用量が増えました。
クロエ2007年05月10日20コメントこんにちははじめまして。 最近引っ越しをしました。 それが原因か分からないのですが、 石けん洗濯で遣う石けんの量が2〜2.5倍に増えてしまいました。 市内から市内なので軟水だったのが硬水になったとは考えにくいのですが・・・。 今ま...
-
石鹸洗濯初心者の質問ですが
mama2007年03月30日3コメントこんにちは。 みなさん教えて下さい。 石鹸で洗濯し始めて半年ほどたちます。 最近、黒い服がくすんできました。 これは石鹸かすが付着して白くくすんでしまっているのでしょうか? 白いケバケバやツブツブが黒や紺の服に付着してしまうと...
-
アドバイスをお願いします!
かおり2007年03月28日12コメント初めまして。2年前くらいから環境や健康の事を考えて、家の中の洗剤を石鹸に変えました。でもまだまだ未熟で課題が次々でてきます(ToT) 今日はドラム式の洗濯についてアドバイスをお願いいたします。 粉せっけんだと溶け残りが目立ったの...
-
石鹸での洗濯について
あかり2007年03月22日6コメント粉石鹸での洗濯を始めて半年余り、実験しながらより良い方法を試行錯誤しています。 石鹸を熱湯で溶いてそれを低水位でまわし、良く泡立ててから必要な水位まで残り湯を入れ、洗濯物を投入しています。それでも色の濃い洗濯物に白いモヤモヤが付いてしまい...
-
アルカリ洗濯について
好奇心2007年01月28日10コメント自然に良い洗剤をと粉石けんの使用を試みて1年になります。 ところがどうも濃い色の衣類に白い石鹸カスのようなものが残ります。 仕方なくEM液体石鹸に変えました。最近石鹸百貨で液体石鹸だけでは洗浄力がないとのことで、セスキ炭酸ソーダや炭酸ソ...
-
ポリエステルの服に石けんカスが残ります
ひろ2007年01月17日6コメント石けん洗濯に変えて、約半年ほど経ちます。 以前から、子供の制服(ポリエステル100%)をネットに入れて 洗濯(全自動洗濯機)しているのですが、 石けんカスが全体についてしまいます。 他のポリエステルの服をネットに入れなかったらカ...
-
タオルがごわごわする…(初心者です)
まひる2006年08月02日2コメント粉せっけん(安心生活)で洗濯を始めて1週間の初心者です。 粉せっけんを使うと柔軟材がいらないくらいふわふわになるそうなのですが…うちの洗濯物(特にタオル)はごわごわです。 まだ始めたばかりなので、洗剤は規定の倍くらい入れていますが、...
-
石鹸カスについてお伺いします
もり2006年05月22日2コメントはじめまして。 何度試行錯誤しても上手くいかないので、皆さんの知恵を お借りしたたいのです。 皆さんは衣服に白く石鹸カスが残ってしまうということは ありませんか? 私は全自動洗濯機に粉石けんを入れ、低水位で数分洗いモー...
-
ネットに入れるときれいになりません・・・
ジュンコママ2005年12月28日14コメント洗濯機を買い換えてからポロシャツやTシャツをネットに入れて洗うと、きれいに仕上がらず石けんが小麦粉をまいたようなかんじで残ってしまい困っています。最近の洗濯機は布痛みの少ない水流になっているので、洗濯表示にネット使用となっていても、入れなく...
-
泡が立たない
orange2005年11月18日3コメントはじめまして、せっけん洗濯初心者のorangeです。 購入の手軽さであまり何も考えずにパックスナチュロン(石けん分80%)を購入して、10日ほど前から使用していますがどうしてもうまく泡がたちません。 炭酸塩を足すようにあったので足してい...
-
せっけん挫折しそうです・・
ちえのすけ2005年08月24日16コメントこんにちわ。初めて投稿します。 旦那と息子の洗濯物に日々うもれて過ごす主婦です。 せっけん洗濯挫折しそうなんです、助けてください! 今はシャープの穴がないタイプの洗濯機を使っています。 粉石けんは暁ローブなどの低温で溶けるタイプ...
洗濯・衣類の手入れ
- おすすめ商品・お洗濯とお手入れのアイディア・ (質問)この商品ってどう?
- 質問:こんな物洗える?・報告:洗っちゃった!
- セスキ・炭酸塩・酸素系漂白剤・アルカリ洗濯(つけ置きなど)
- 石けんのつけ置き洗濯
- 衣類のリンス・柔軟剤・リネンウォーター
- ドライマーク衣類の洗濯(ホームクリーニング)
- おしゃれ着洗いとお手入れ(シルク・ウール・カシミヤなど)
- 着物の洗濯とお手入れ
- 大きな物の洗濯(カーテン、毛布、こたつ敷き、ベッドパッドなど)
- 頑固な汚れ(体操服・作業着・泥汚れ・子供の上履きなど)
- お風呂の残り湯での洗濯
- 煮洗い
- 衣類の静電気対策
- アイロン・糊付け
- 消臭剤のアイディア(手作り消臭スプレーなど)
- 衣類と雛人形の虫除け
- しみ抜き
- 汗ジミ・黄ばみ・衿・袖口の汚れ
- 色落ち・色移り
- その他の困った汚れ
- アトピー持ちのお洗濯(落としにくい汚れの対策)
- うまく洗えない(石鹸カス・ゴワゴワ・バリバリ・粉ふきなど)
- 衣類の臭い ・部屋干しの臭い
- 衣類のカビ・黒ずみ
- オムツ・よだれかけ・タオルなどがピンクに
- その他、洗濯時・洗濯物のトラブル・質問
- 洗濯機・洗濯槽の掃除(洗濯槽の黒カビ・ワカメ対策)
- ドラム式洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- 全自動洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- 縦型洗濯乾燥機のトラブル・使いこなしテク
- 二槽式洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- コインランドリーでの洗濯・石けんと合成洗剤との併用
- 合成洗剤からの切り替え
- 初心者お助け:初歩的な質問・(報告)初めてうまくいきました!
- エコ・オーガニック洗剤について(めだか石鹸、コズグロ、エコベール、海へ、フロッシュ、とれるNO.1、マザータッチなど)
- 洗剤不要グッズ(ランドリーリング)・塩洗濯について
- すすぎについて疑問・質問
- 石鹸の溶かし込み
- 私の洗濯方法ってどう?
- 液体石鹸での洗濯
