

洗濯機・洗濯槽の掃除(洗濯槽の黒カビ・ワカメ対策)
-
ドラム式洗濯槽の白いカスについて
yukiht7222018年05月20日0コメント初めて投稿させていただきます。 よろしくお願い致します。 ドラム式洗濯機の洗濯槽を、酸素系漂白剤で洗浄しました。 黒カビは出てこなかったのですが、白いカスが大量に出てきました。 すくい取る作業を何度も繰り返し、とりあえず洗浄を終...
-
くず取りネットのカビ
こっこ2012年08月11日2コメント石けん初心者です。 ナショナルの縦型全自動を6年位使っています。 くず取りネットと洗濯槽上部(柔軟剤入口などがある部分です)に黒いカビのような汚れがあり、落ちなくてこまっています。 ネットは酸素系漂白剤で、洗濯槽掃除する時に、外して一...
-
日立のドラム式 ビックドラムの洗濯槽洗浄
すぅ2011年11月27日6コメント初めて書き込みさせていただきます、すぅと申します。 よろしくお願いします。 うちは2年半前に、東芝の全自動から日立のドラム式 ビックドラムBD-V3100に買い換えました。 全自動の時は石けんでのあわあわ洗濯をしていたのですが、日...
-
洗濯槽の黒カビで困っています。
がんこ2008年11月19日6コメントはじめまして。石鹸洗濯を始めて7ヶ月の初心者です。以前から洗濯槽の黒カビに悩んでいたのですが、今回徹底的に黒カビを退治しようと思い、石けん百貨の洗濯槽クリーナーを買い込み、こちらの掲示板を拝見して、以下の手順で実行しました。洗濯機はナショナ...
-
洗濯槽の白いカス
アッサム2008年04月20日2コメントはじめて投稿させていただきます。よろしくお願いします。 どなたか同じ経験のある方、おしえてください。 うちの洗濯機は全自動の洗濯機(石けん洗濯)ですが、黒かびのような「わかめ」状のものではなく、真っ白でパリッとした感じのものが剥がれ...
-
合成洗剤より石鹸洗濯のほうが黒カビがつきやすいのですか?
まんごー2007年12月01日4コメント少しずつ石鹸生活にしています。 そこで、石鹸洗濯をしようかなと思っていたのですが、 合成洗剤よりも黒カビが発生しやすいということを聞きました。 やはり、そうなのでしょうか? 酸素系漂白剤で月1回は掃除するつもりですが、 合成洗...
-
ドラム式の洗濯槽のお手入れの仕方
こっちゃん2007年10月17日4コメント縦型の洗濯機のお手入れの仕方は、いろいろなところにアドバイスがあったりするのですが、ドラム式はイマイチ検索してみてもわからなかったので、お詳しい方教えて下さい。 5か月ほど前に洗濯機を新しいモノに変えたばかりなのですが、最近洗濯槽の中...
-
ドラム式での洗濯槽の洗浄(槽洗浄コースじゃないとできないのでしょうか?)
きぬたらん2007年03月03日6コメントこんにちは。ドラム式洗濯機で石けん洗濯をしているものです。 はじめて洗濯槽の洗浄をしました。 こちらのサイトを参考にして「酵素系漂白剤500gとお湯を高水位まで注いで3分まわして30分おいて、また3分まわして一晩おいて・・・」と...
-
ドラム式洗濯機での洗濯槽クリーナーは?
しぃ2006年10月19日6コメントこんにちは! もうじきドラム式洗濯機を購入しようと考えております。 石けん洗濯は何とか出来そうなのですが、 安全な洗濯槽クリーナーは、 使えるのが限られるみたいですよね?(^^;; そこで、教えて下さい! エスケーやシャ...
-
シャープの洗濯機。カビ臭について
春子2006年09月19日5コメントはじめまして。北海道在住の春子と申します。 アルカリ洗濯2年近くになります。 使っている洗濯機はシャープのES-SE81です。 市販されている洗濯層クリーナーを1晩付け置きしたり、数回にわけてやってもカビ臭いニオイがとれま...
-
ドラム式の洗濯槽の掃除はどうしたら?
ぽんすけ2006年02月22日8コメントドラム式洗濯機を使うようになって3年。 少し前から排水口の臭いが気になっていました。 今日、掃除をしようと見てみると、 ヘドロのようなドロドロの塊がこびりついていました! さらに、排水ホースの中も同じような状態で。 洗濯物には...
-
洗濯機のカビ
アーミー2005年10月12日2コメントはじめまして。洗濯機のカビは洗剤の付着によるものだと聞きました。石鹸洗剤は残りやすいとも聞きました。合成洗剤は使いたくないので、石鹸洗剤でいきたいのですが、お勧めの洗剤・また、石鹸カスが付着しない方法をご存知の方、是非教えて下さい。
-
洗濯槽掃除の後の石けんかすのこと
あや2005年08月31日4コメント洗濯槽の掃除をした後に出る石けんかすを 皆さんはどうしているのですか?私は湯垢をすくう やつでおおまかにすくってからすすぎをしているのですが 5回ほどやってもまだ洗濯物に残りのかすがつきます。 その後はつかなくなるのですが何回すすぎ...
-
洗濯槽のクリーニングについて
Aki2005年07月26日6コメント石けん百貨のHPで洗濯槽のクリーニングの仕方について読んだところ「40〜50度のお湯を使う」とありましたが、我が家は洗濯機がベランダにあるためお湯を使うことが出来ません。 必ずお湯を使わないと効果はないのでしょうか。
-
10円玉を洗濯機に
まむ2005年02月12日1コメント石鹸で洗濯を始めて2年ほどになりますが この1ヶ月、ワカメ状の黒かびが出なくなりました。 試しに洗濯層の掃除をしてみましたが、何も出てきませんでした。 思い当たることとして、ある日の洗濯のときに出てきた10円玉を 洗濯機のクズ取...
-
洗濯槽の黒かびについて
orion2004年09月20日3コメントはじめまして。石けん生活初心者で、子供が生まれたのを機会に石けん洗濯に挑戦中です。 現在出産後3週間で、実家に来ています。実家では前もって洗濯槽の洗浄をしておいてくれており、約2週間前から赤ちゃんの衣類やおむつなどを粉石けんで洗い始めまし...
-
洗濯層のお掃除について・・。
モグナ2004年09月12日9コメント初めまして、モグナです。よろしくお願いします。 石鹸生活を始めて半年ほどになるのですが・・。 いまだに「洗濯層のお掃除」がうまくいきません。 黒いワカメ状のものが洗濯物についちゃうんです・・。 何度か洗濯層の掃除をしたの...
-
流行のヨード除菌
まるこ2004年08月27日0コメント最近、通販とかでヨードを使った洗濯槽除菌のものをよくみかけます。 洗濯物と一緒にいれて洗うとヨードの力で、洗濯槽と洗濯物の除菌をしてくれて、洗濯槽の黒カビも防ぎ、洗濯物の匂いもなくなるというものですが、 せっけん洗濯には向いてるんでしょ...
-
ピロピロがカチカチに・・・
oimo2004年08月09日2コメントはじめまして。 毎度、百貨さまには大変お世話になってますoimoと申します。 本格的に石けん生活を始めて2年目になります。 粉石けん洗濯は初体験から失敗もなく セスキを知ってからは、ほぼ毎日セスキ洗濯をしています。 石けん...
-
洗濯機買い換えるか、業者クリーニングか?
kei-hassy2004年06月29日9コメント洗濯機のカビに悩まされてます。洗ってもなかなか完全には無くなりません。脱水時にはかび臭いにおいもします。1度業者にクリーニングしてもらおうかと思ったのですが、もう5年使ってるので買い換えてもいいかなと迷ってます。 そこで洗濯機は大体ど...
洗濯・衣類の手入れ
- おすすめ商品・お洗濯とお手入れのアイディア・ (質問)この商品ってどう?
- 質問:こんな物洗える?・報告:洗っちゃった!
- セスキ・炭酸塩・酸素系漂白剤・アルカリ洗濯(つけ置きなど)
- 石けんのつけ置き洗濯
- 衣類のリンス・柔軟剤・リネンウォーター
- ドライマーク衣類の洗濯(ホームクリーニング)
- おしゃれ着洗いとお手入れ(シルク・ウール・カシミヤなど)
- 着物の洗濯とお手入れ
- 大きな物の洗濯(カーテン、毛布、こたつ敷き、ベッドパッドなど)
- 頑固な汚れ(体操服・作業着・泥汚れ・子供の上履きなど)
- お風呂の残り湯での洗濯
- 煮洗い
- 衣類の静電気対策
- アイロン・糊付け
- 消臭剤のアイディア(手作り消臭スプレーなど)
- 衣類と雛人形の虫除け
- しみ抜き
- 汗ジミ・黄ばみ・衿・袖口の汚れ
- 色落ち・色移り
- その他の困った汚れ
- アトピー持ちのお洗濯(落としにくい汚れの対策)
- うまく洗えない(石鹸カス・ゴワゴワ・バリバリ・粉ふきなど)
- 衣類の臭い ・部屋干しの臭い
- 衣類のカビ・黒ずみ
- オムツ・よだれかけ・タオルなどがピンクに
- その他、洗濯時・洗濯物のトラブル・質問
- 洗濯機・洗濯槽の掃除(洗濯槽の黒カビ・ワカメ対策)
- ドラム式洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- 全自動洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- 縦型洗濯乾燥機のトラブル・使いこなしテク
- 二槽式洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- コインランドリーでの洗濯・石けんと合成洗剤との併用
- 合成洗剤からの切り替え
- 初心者お助け:初歩的な質問・(報告)初めてうまくいきました!
- エコ・オーガニック洗剤について(めだか石鹸、コズグロ、エコベール、海へ、フロッシュ、とれるNO.1、マザータッチなど)
- 洗剤不要グッズ(ランドリーリング)・塩洗濯について
- すすぎについて疑問・質問
- 石鹸の溶かし込み
- 私の洗濯方法ってどう?
- 液体石鹸での洗濯
