

初心者お助け:初歩的な質問・(報告)初めてうまくいきました!
20件
-
前日の夜溶かすようにしました
あかり2007年11月16日8コメントこんにちは。今日は実験結果をご報告します。 ひなたさん,kilaさんのアドバイスを受けて洗濯方法を少し、変えてみました。 粉石けんを前日の夜に溶かすようにしたんです。 結論から言いますと、より上手くいきました。 やはり、...
-
石けんネットについて
みはぺっと2007年05月17日1コメント毎日の洗濯に粉石けんを使っています。 使用しているのは、ふつうの全自動洗濯機です。 石けんネットに入れると、あらかじめ泡立てる手間がかからないと信じて使っていましたが、実際のところはどうなんでしょうか? 黒カビが気になるので、...
-
泡が消えた時の液体石けんは?
ちりこ2007年04月22日2コメント「動画版達人洗濯講座」を見て質問なんですが、 泡が消えてしまった時に追加する液体石けんは 最初に入れた粉石けんと同じメーカーの液体石けんの方がいいですか? "成分"や"主原材料"が違ってしまうと良くないのかなぁ??と思いカキコしました...
-
炭&塩洗濯とアルカリウォッシュの併用
くーまん2007年01月04日2コメント我が家では母が、洗濯の方法として「炭&塩」を採用しています。 この方法でどうやって汚れが落ちているのか、詳しくは知らないのですが、 (炭が水の分子を小さくすることによって、隅々まで水が入り込むことができる?) 環境にも優しいし、汚れ落...
-
お湯を洗濯機に入れる方法
リノ2006年11月12日2コメント石けん洗濯初心者の者です☆ 主人の仕事の作業着が、機械油ですごく汚れるんです。 『高い温度のお湯で予洗い&洗濯すると良い』と書いてあったのですが、皆さんはどうやって洗濯機の中にお湯を汲んでいますか? 洗濯機にたくさんになる位のお湯を入...
-
ついうれしくなって
ぽちなな2006年09月02日5コメント最近やっと泡泡洗濯が出来るようになったのでうれしくなって初めて投稿します。 ここのサイトで見て最初に泡立てて洗濯物を投入してたのですが、だんだんと泡が消えていく事が多く、色々自分で試してみた結果 まず半透明なバケツに洗剤(ミヨシの...
-
中性って書いてあるけれど
まなすけ2006年04月21日6コメントこんにちは この4月から娘が幼稚園に入園しました。 娘の幼稚園は1日中体操着で過ごします。 私は何の疑いもなく、汚れた体操着をせっけん洗濯やセスキ洗濯をしていました。 しかし、今日何気なく体操着の表示を見ていたら「30 中性...
-
補助剤の量
マンモス2006年03月05日6コメントはじめまして。 最近、せっけん生活に目覚め(遅いですよね〜)早速粉石鹸を買いました。 純石けん分(99%脂肪酸ナトリウム)でした。しかし、HP等を検索する 炭酸塩等を入れた方が良いとの事でした。 その量ですが、例えば水30Lに対して...
-
やっと、洗濯物がふっくら仕上がるようになりました。
みやこ2005年12月13日2コメント黒かびに悩まされ、洗濯機を買い換えるとともに、石けん百科さんと、こちらの過去ログを参考に、あわあわ洗濯を始めました。それが9月のこと。 やっと、最近タオルの黒ずみも消え、ふっくらと、いい感じに仕上がるようになりました。 それまで...
-
バスポンプは良いですか?
メガバス2005年11月04日14コメント石けん洗濯歴3ヶ月の初心者です。 ここのところの寒さで水道水での泡立ちが悪く、風呂の残り湯を入れることにしました。 バケツで運ぶ事4回ほど・・・気が付けば下がびちゃびちゃでした。 ネットでいろいろ検索したところ浴槽から洗濯機に水を電動...
-
セスキの量
みい2005年10月29日2コメントこんばんは。最近石鹸を使って洗濯しています。 過去ログにありましたら申し訳ないのですが、 石鹸とセスキを併用した洗濯なのですが、同時に使った場合でも、 セスキは30リットルあたり大さじ2杯使うのでしょうか?それともセスキのみの場合...
-
洗剤をお湯で溶かす
nao2005年04月12日5コメントはじめまして。 洗濯に、石鹸洗剤を使おうと考えてこのサイトを拝見しました。 石鹸は泡立ててから使うこととあり、 水温が低いと溶けにくいと書いてありますよね。 「牛脂、ラードやパーム油主体のものは、40〜50℃は必要になります」 と...
-
妻に聞けないので教えてください
シンノスケ2004年12月07日6コメント妻が以前留守をした時に、洗濯や掃除の仕方をあれこれ教わったのですが、「また必要なときがくれば聞けばいい」と思ってメモをとっていませんでした。今回、急に妻が入院してしまい、いまさら洗濯や掃除のことを聞く状況にありません。 合成洗剤という...
-
ドラム式での石けんの量
初ドラム2004年10月15日2コメントはじめまして。 価格.comのBBSからまいりました。 じつは、先日から初めてドラム式洗濯機(トップオープン型)を 使い始めたのですが 適切な石けんの量がよくわからなくて、試行錯誤しています。 基本的に、せっけんは衣類...
-
ぬるま湯の手順
おうじろう2004年09月02日2コメント初めて投稿します。 つい最近石けんに目覚め始めました。 浴槽の汚れなんて、石けんでキレイに落ち、 食器もきれいにツルツルで感激しています。 が、洗濯だけはまだ自然にやさしい合成洗剤(Birds2)というものを使っています。 ...
-
自然丸よかったです!
井上ねぎ2004年07月05日2コメント皆様おはようございます。 以前高純度の洗濯石けんで悪戦苦闘しておりました井上ねぎです。 いい加減げんなりしてしまって「自然丸」に変えました。 すごくいい! 溶けやすい、泡立ちいい、すすぎも早くて何よりお安い! 正確に計量して使って...
-
教えてください!
ふにふにみかん2004年06月24日7コメントせっけん洗濯初めてです! これから、ちょこちょこ質問を書くことがあると思いますので、 よろしくお願いいたしますm(_ _)m 石鹸で洗濯をしてみたいのですが、粉末せっけん(そよ風) は近くにうっているのですが、せっけんが足り...
-
洗濯時、ハンドミキサーで『あわ』づくり
ちももちゃん2004年06月13日3コメントこんにちは!石けん初心者です。宜しくお願い致します。 赤星たみこ先生の「きれいに暮らす・・」を読み、あわあわ洗濯を知りました。 とにかく、石けん洗濯のカギは、『あわ』なんですね! 私の洗濯方法は、 最初の3分間は、低水位で撹...
-
衣料用洗剤について教えてください
ryo子2004年04月09日2コメントはじめまして。 子供が産まれてから石鹸洗剤をいろいろ試しています。 ミヨシの無添加が好きですが、高いので比較的手頃な西友の粉石けんを使うことが多いです。どちらも純石鹸ですよね。 でも、このサイトにあったローブ、とてもお買い得で揺れてい...
-
石けん洗濯について
ぷー2004年02月05日14コメントはじめまして。 石けんに変えて間もないものです。 洗濯粉石けんの量についてなんですが、規定の量よりかなりいるんです。 石けん百科さんで買い物した際におまけについてきたURUOiの試供品でいうと 規定の水の量に1袋入れて撹拌し、泡をたて...
20件
洗濯・衣類の手入れ
- おすすめ商品・お洗濯とお手入れのアイディア・ (質問)この商品ってどう?
- 質問:こんな物洗える?・報告:洗っちゃった!
- セスキ・炭酸塩・酸素系漂白剤・アルカリ洗濯(つけ置きなど)
- 石けんのつけ置き洗濯
- 衣類のリンス・柔軟剤・リネンウォーター
- ドライマーク衣類の洗濯(ホームクリーニング)
- おしゃれ着洗いとお手入れ(シルク・ウール・カシミヤなど)
- 着物の洗濯とお手入れ
- 大きな物の洗濯(カーテン、毛布、こたつ敷き、ベッドパッドなど)
- 頑固な汚れ(体操服・作業着・泥汚れ・子供の上履きなど)
- お風呂の残り湯での洗濯
- 煮洗い
- 衣類の静電気対策
- アイロン・糊付け
- 消臭剤のアイディア(手作り消臭スプレーなど)
- 衣類と雛人形の虫除け
- しみ抜き
- 汗ジミ・黄ばみ・衿・袖口の汚れ
- 色落ち・色移り
- その他の困った汚れ
- アトピー持ちのお洗濯(落としにくい汚れの対策)
- うまく洗えない(石鹸カス・ゴワゴワ・バリバリ・粉ふきなど)
- 衣類の臭い ・部屋干しの臭い
- 衣類のカビ・黒ずみ
- オムツ・よだれかけ・タオルなどがピンクに
- その他、洗濯時・洗濯物のトラブル・質問
- 洗濯機・洗濯槽の掃除(洗濯槽の黒カビ・ワカメ対策)
- ドラム式洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- 全自動洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- 縦型洗濯乾燥機のトラブル・使いこなしテク
- 二槽式洗濯機のトラブル・使いこなしテク
- コインランドリーでの洗濯・石けんと合成洗剤との併用
- 合成洗剤からの切り替え
- 初心者お助け:初歩的な質問・(報告)初めてうまくいきました!
- エコ・オーガニック洗剤について(めだか石鹸、コズグロ、エコベール、海へ、フロッシュ、とれるNO.1、マザータッチなど)
- 洗剤不要グッズ(ランドリーリング)・塩洗濯について
- すすぎについて疑問・質問
- 石鹸の溶かし込み
- 私の洗濯方法ってどう?
- 液体石鹸での洗濯
