

シルク100%ボディタオルについて
みなさんこんにちは!
先日、百貨さんで注文をした際に、シルク100%ボディタオルを
プレゼントで頂きました。
パッケージには石けんを使わなくてよいと書いていましたが
そのままだと何だかちゃんと洗えていない気がするのです。
家には綿のボディタオルがあり、それは石けんをつけて体を
洗うと、タオルを洗うときにどっぷりと垢が(う、汚い^^;)
洗面器に浮くのですが、頂いたボディタオルだとそれが全然・・・
それでもやっぱり石けんなしで、使った方がよいのでしょうか?

- Re: シルク100%ボディタオルについて尾白/2003年12月19日 13:30
- ありがとうございます!じゃじゃ/2003年12月21日 14:51
- Re: シルク100%ボディタオルについて羽根木おじさん/2003年12月19日 09:23
- Re: シルク100%ボディタオルについてkila/2003年12月19日 07:52
-
Re: シルク100%ボディタオルについて
尾白こんにちは。尾白です。
私は、シルク100%ボディタオルから出るアミノ酸のヌメリだけでは
少しすべり感が物足らないので、
ぬかやガスール(ぬか+ガスールでも)を洗面器でばゃばしゃ溶かし、
上澄み液をつけながらそっと体を洗っています。
(ぬかの粒子が細かいので、私は肌に負担を感じないのですが、
肌の弱い方はぬか袋をお湯にもみだした糠液を使われた方がいいと思います)
余談ですが美容文化社のぬかは、
三温糖のような色と小麦粉のような質感で粒子が細かく、
ぬか漬けに使う糠とはずいぶん印象が違って面白いです。
私のシルク100%ボディタオルは、
最初に較べるとアミノ酸のヌルがずいぶん少なくなり、
乾かすとばりっとした固い感触です。
でも、お湯に浸すと一気にくたくたと柔らかくなりますし、
すべり感はガスールやぬかで補えるので
個人的には使い込んだ今の方が気に入っています。
シルク100%ボディタオルを使い始めた当初は、
お湯だけつけてそっと洗っても刺激が強い気がして週一回しか使わなかったのですが、
ぬかやガスールの上澄み液をつけて洗うようになってから、
石けんの方が週一回くらいしか使わなくなりました。
最初は洗いあがりが物足らないかもしれませんが、
皮脂をとりすぎて乾燥しても辛いです。
けっこう慣れもあるのではないでしょうか。
シルク100% ボディタオル
http : //www.rakuten.co.jp/live-science/449501/520784/
【美容文化社】 ぬか袋
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-BI002.html -
ありがとうございます!
じゃじゃ尾白さん、羽根木おじさん、kilaさんこんにちは。
いろいろとありがとうございます。
あの洗面器に浮いているのが、子供の頃から垢だと思っていた私ってば・・・(汗)
彼も同じように使っていても私の方がどっぷり浮いていたので
きっと無意識のうちに石けんをたくさんつけていたのですね。
これからはシルクだったり綿だったり、石けんありだったり無しだったりと
いろいろ使い分けて楽しみたいと思います。
ありがとうございました。 -
Re: シルク100%ボディタオルについて
羽根木おじさんこんにちは。
シルク100%ボディタオルは水分を吸収するとアミノ酸のヌルが染み出してきます。
石けんを使用するとこのヌルが早期に除去されてしまい、製品の寿命が短くなってしまいますので(繊維が硬くなってしまう)、石けんをなるたけ使わないで使用することをお勧めします。
石けんを使いたいときは竹のボディタオルや綿の物等を使い分けた方がいいと思いますよ。
シルク100%ボディタオルは石けんの泡立ち悪いですし。
シルクは人の肌にとても近いアミノ酸組成で構成されているそうです。
100%シルクの下着などを身に着けるようにすると、皮膚のトラブルが改善される事もあるようです。 -
Re: シルク100%ボディタオルについて
kila石けんなしでびわこで入浴し続けて1年以上のkilaです(洗髪のみ石けん使用)。
> 家には綿のボディタオルがあり、それは石けんをつけて体を
> 洗うと、タオルを洗うときにどっぷりと垢が(う、汚い^^;)
> 洗面器に浮くのですが、頂いたボディタオルだとそれが全然・・・
石けんを使用したボディタオルを洗う時にどっぷり出るものは、ほとんどが石けんカスだと思います。
だからそれを目安に洗えているかどうかを計るのは不適切な気がします。
びわこ(綿のボディタオルと思って下さい)だけで洗って、それを洗面器で濯ぐと、お湯が濁りますので、それだけでも十分に落とせるのが解りますし、実際石けんなしでもほとんど問題ないです。
確かに、石けんを使わないと体表面がきゅっきゅとなるような洗い上がりの感覚がありませんので、十分に洗えたか心配なところですが、別に問題ありませんよ。1年以上そうでも、垢がたまったところとか別にないです(笑)。
この季節、毎回石けんを使うと、肌が粉が吹いたように乾燥し、かゆくなってしまい困っていたので、思いきって石けんをやめてみたのですが、そのおかげで、冬でもトラブルなしのしっとりお肌です(笑)。
もちろん、ああ、石けんで洗わないと!って思う時もあります(園芸をした後とか)ので、そういうのは臨機応変にっていうところですが。