

せっけんしゃんぷー
数ヶ月前からせっけんしゃんぷーを始めました。
フケとカユミに悩まされているのですが、せっけんが合わないのでしょうか。
すすぎは十分にしていると思うのでせっけんカスが原因ではないと思います。
ココナッツ、オリーブベースと2種類試しましたがどちらもあまり変わりませんでした。(リンスはクエン酸にグリセリンを保湿目的で足しています。)
もうひとつ、
パーマやカラーのあとは、せっけんしゃんぷーを控えたほうがよいですか?
どなたかアドバイスお願い致します。

- Re: せっけんしゃんぷーひなた/2004年01月04日 15:33
-
Re: せっけんしゃんぷー
ひなたさくらめんとさん、こんにちわ。ひなたと申します。あまり専門的なことはわかりませんが、少しでもご参考になればと思いまして。
> フケとカユミに悩まされているのですが、せっけんが合わないのでしょうか。
> すすぎは十分にしていると思うのでせっけんカスが原因ではないと思います。
> ココナッツ、オリーブベースと2種類試しましたがどちらもあまり変わりませんでした。(リンスはクエン酸にグリセリンを保湿目的で足しています。)
汚れが落ちていなくてふけ・かゆみが出ていると仮定して。良く泡立っているようでも、頭皮の辺りを指で探ってみると泡が無くなっていることがあります。髪は意識して洗わなくても泡が立っていれば汚れは自然と落ちるので、頭皮のほうに良く泡を立てるよう意識して洗うようにすると良いのでは。あと「石けんが合わない」ということはあまり無いと思いますが「自分の髪・頭皮に合わないタイプの石けん」はあると思います。ココナッツ、オリーブ以外の石けんを試してみるのはどうでしょうか。
また、洗いすぎのせいでフケ・かゆみがひどくなることもあります。そういう時はシャンプー回数を減らしたり、椿油などのオイルを髪を乾かす前にほんの少し擦り込んだりすると治まることもあるようです。
> パーマやカラーのあとは、せっけんしゃんぷーを控えたほうがよいですか?
パーマで傷んだ部分に石けんかすが付着してゴワゴワになるケースは結構あるようで、私も経験があります。美容院によっては全く問題ないこともあるので、パーマの薬剤や美容師さんの腕にもよるのでしょうね。ですから、パーマ後少なくとも一週間位は石けん以外のもので洗った方が無難だと個人的には思っています。旧過去ログ41..50を「昔ながらの」「洗髪」というキーワードで検索すると色々と情報が出てきますよ。ただその中に出てくる「ねんどで洗髪」は傷んだ髪には不向きかもしれません。傷んだ部分にねんどの粒子が付着してゴワゴワしたり静電気がひどく発生したりというトラブルがあったという話を聞いたことがありますので。
石鹸シャンプー・ヘアケア
- おすすめ商品・ヘアケアのアイディア・ (質問)この商品ってどう?(39)
- 固形石鹸でのシャンプー(10)
- リンス(クエン酸、酢リンス)(32)
- トリートメント(8)
- ヘアトニック(1)
- ヘナカラー(12)
- ヘアカラー・パーマ・ブリーチ(4)
- スタイリング・寝癖直し(3)
- 頭皮の乾燥対策(3)
- 髪の毛の乾燥・静電気対策(7)
- フケ・石けんカスの悩みと対策(14)
- 頭皮のかゆみ・痛み・炎症(15)
- 頭皮のにおい(5)
- 髪のにおい(2)
- 抜け毛の悩みと対策(4)
- 髪・頭皮のべたつき(8)
- 髪のきしみ(13)
- パーマ・エクステ・カラーリング・縮毛矯正後のシャンプー・ヘアケア(9)
- ヘアサロン(美容室)でのシャンプー・石鹸シャンプーしてくれる美容室(3)
- 合成シャンプーからの切り替え(5)
- (ご報告)うまくいきました!初めての石けんシャンプー(3)
- 男性にお勧めのヘアケア・石けん・シャンプー(夫にも使って欲しい!)(1)
- ヘアケア・石鹸シャンプー成分についての疑問・質問(30)
- 台所・洗濯石鹸のシャンプーへの流用について(4)
