

ワセリンのシミ落とし
みなさまこんにちは。
石けん生活もそろそろ2年目ですが、
ほとんどのものをセスキ洗濯で済ませているズボラちゃんです。
みなさまに教えていただきたいことがあります。
それはワセリンのシミの落とし方です。
うちには1歳半の息子がいるのですが
先日ワセリンのふたを開けて自分のトレーナーの胸に
べったりと塗りつけてしまったのです。
何も考えずにセスキ洗濯したのですが
胸一面に油ジミのようなものが出来ていてとれません。
その後石けん洗濯や酸素漂白も試みましたが
一向に落ちません。
お気に入りのトレーナーなのでなんとかシミを
薄くすることだけでもしたいのですが・・・
ぜひ皆様からのお知恵をお借りしたく
宜しくお願い致します。
ちなみにトレーナーは黄色で酸素漂白剤につけ置いた時
水が黄色くなりました。けれども多少の色落ちはいといません。

- Re: ワセリンのシミ落としひなた/2004年02月27日 16:15
- ありがとうございます。ふうた/2004年03月02日 00:02
-
Re: ワセリンのシミ落とし
ひなたこんにちわ、ふうたさん。ひなたと申します。遅レスですが……
お気に入りのトレーナー、何とかキレイにしたいですね。既にふうたさんが実践済みの方法ばかりかも知れませんが、同じようなことが起こったらわたしが取るであろう方法を考えてみました。
1)セスキと高温で威力を発揮するタイプの石けんを使い、石けん百科さんの「実践編:ひどい脂汚れの洗濯」http://www.live-science.com/honkan/jissen/abura.html の手順で洗ってみる。
2)リグロインというホワイトガソリンをブラシなどに含ませてシミを軽くこすり、タオルで押さえるというのを繰り返す(引火物なので、取り扱いには要注意。詳しくは「着物の半襟は石鹸で洗えますか」ツリーhttp://www.live-science.com/cgi_bin/bbs2000/wforum.cgi?no=14961&reno=14958&oya=14946&mode=msgview&page=0 を参照してください)
3)素材が綿100%なら、煮洗いしてみる(「実践編:煮洗いの方法」http://www.live-science.com/honkan/jissen/niarai.html )ただし、化繊が混ざっていたり、綿100%でもビニール系のプリント柄がある場合は止めた方が良いと思います。
4)クリーニング店に持ち込む。業者さんのシミ抜きは、シミの原因によって使う溶剤が違うからワセリンで付いたシミであるとはっきり伝える。
こんなところでしょうか。お役に立てると良いのですが。 -
ありがとうございます。
ふうたひなたさんこんにちは。ご意見ありがとうございます。
しばらく留守にしていたのでお返事がすっかり遅くなってしまいました。
明日さっそく1)か、3)の方法でやってみます。
結果はまた後日報告させていただきます。
洗濯・衣類の手入れ
- おすすめ商品・お洗濯とお手入れのアイディア・ (質問)この商品ってどう?(25)
- 質問:こんな物洗える?・報告:洗っちゃった!(12)
- セスキ・炭酸塩・酸素系漂白剤・アルカリ洗濯(つけ置きなど)(43)
- 石けんのつけ置き洗濯(2)
- 衣類のリンス・柔軟剤・リネンウォーター(13)
- ドライマーク衣類の洗濯(ホームクリーニング)(3)
- おしゃれ着洗いとお手入れ(シルク・ウール・カシミヤなど)(11)
- 着物の洗濯とお手入れ(3)
- 大きな物の洗濯(カーテン、毛布、こたつ敷き、ベッドパッドなど)(5)
- 頑固な汚れ(体操服・作業着・泥汚れ・子供の上履きなど)(5)
- お風呂の残り湯での洗濯(6)
- 煮洗い(2)
- 衣類の静電気対策(6)
- アイロン・糊付け(2)
- 消臭剤のアイディア(手作り消臭スプレーなど)(6)
- 衣類と雛人形の虫除け(2)
- しみ抜き(10)
- 汗ジミ・黄ばみ・衿・袖口の汚れ(9)
- 色落ち・色移り(5)
- その他の困った汚れ(6)
- アトピー持ちのお洗濯(落としにくい汚れの対策)(3)
- うまく洗えない(石鹸カス・ゴワゴワ・バリバリ・粉ふきなど)(34)
- 衣類の臭い ・部屋干しの臭い(38)
- 衣類のカビ・黒ずみ(7)
- オムツ・よだれかけ・タオルなどがピンクに(6)
- その他、洗濯時・洗濯物のトラブル・質問(38)
- 洗濯機・洗濯槽の掃除(洗濯槽の黒カビ・ワカメ対策)(25)
- ドラム式洗濯機のトラブル・使いこなしテク(38)
- 縦型洗濯乾燥機のトラブル・使いこなしテク(2)
- 全自動洗濯機のトラブル・使いこなしテク(3)
- 二槽式洗濯機のトラブル・使いこなしテク(4)
- コインランドリーでの洗濯・石けんと合成洗剤との併用(5)
- 合成洗剤からの切り替え(7)
- 初心者お助け:初歩的な質問・(報告)初めてうまくいきました!(20)
- エコ・オーガニック洗剤について(めだか石鹸、コズグロ、エコベール、海へ、フロッシュ、とれるNO.1、マザータッチなど)(16)
- 洗剤不要グッズ(ランドリーリング)・塩洗濯について(2)
- すすぎについて疑問・質問(10)
- 石鹸の溶かし込み(5)
- 私の洗濯方法ってどう?(13)
- 液体石鹸での洗濯(9)
