

サノスプレー アンチモスキート
こんにちは!
「サノスプレー アンチモスキート」について教えてください。
我が家の保育園児は、毎日いっぱい蚊に刺されて帰って来ます。
先生にお聞きしたところ、お散歩中に刺されているようです(草やぶ探検が好きらしい)。
少しでも防御してやれないかと思い、アンチモスキートの購入を考えているのですが、
9:00頃スプレーした後、11:30のお散歩終了まで、多少なりとも効果は持続するのでしょうか?
それとも、もっと頻繁につけ直さないと意味がありませんか?
ごくごく大まかで結構ですので、効果が持続する時間を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

- Re: サノスプレー アンチモスキート亀山 剛/2004年05月31日 19:14
- Re^2: サノスプレー アンチモスキート亀山 剛/2004年06月04日 14:19
- 服につけるのなら大丈夫?かっぱ/2004年06月07日 12:09
- Re: 服につけるのなら大丈夫?亀山 剛/2004年06月08日 12:45
- ありがとうございました!かっぱ/2004年06月14日 12:15
-
Re: サノスプレー アンチモスキート
亀山 剛かっぱさん、みなさん、こんにちは。
草やぶ探検大好きのお子さんの虫刺され対策は、お母さん方には頭の痛いことでしょうね。
乳幼児の精油使用については特に注意が必要ですので、詳しく調べています。
メーカーなどにも問い合わせていますので、お返事はしばらくお時間をくださいますようお願いいたします。 -
Re^2: サノスプレー アンチモスキート
亀山 剛かっぱさん、みなさん、こんにちは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
「サノスプレー アンチモスキート」はお肌に直接スプレーして蚊などによる虫さされを予防するものですが、3歳以下のお子さまにはお使いにならないで下さい。
同品の効果持続時間ですが、執拗に問い合わせましたが、明確な回答は得られませんでした。申し訳ありません。
スタッフ間で試して、その結果をできるだけ早くお知らせしたいと思います。
よろしくお願いいたします。 -
服につけるのなら大丈夫?
かっぱ亀山さま、みなさま、こんにちは!
お忙しい中いろいろお調べくださり、ありがとうございます。
> 「サノスプレー アンチモスキート」はお肌に直接スプレーして蚊などによる虫さされを予防するものですが、
> 3歳以下のお子さまにはお使いにならないで下さい。
我が家の保育園児は2才なので、やめておくべきですね。
早まる前にお聞きして良かったです。ありがとうございました。
肌に直接スプレーすることが問題なのだとしたら、
例えばシャツやズボンのすそにスプレーしておく、というような使用法でしたら大丈夫ですか?
(虫除けのため、夏でも長ズボン着用です)
また、そういう使い方をする場合は、
「エアースプレーアンチモスキート」や「アンチモスキートパッチ」の方が効果的でしょうか?
しつこくお伺いして申し訳ありません。
子供は蟻酸にアレルギーがあるようで、ちょっと蚊に刺された程度でパンパンに腫れ上がってしまうのが痛々しく、
少しでもいいから回避してやりたいのです。
> 同品の効果持続時間ですが、執拗に問い合わせましたが、明確な回答は得られませんでした。申し訳ありません。
> スタッフ間で試して、その結果をできるだけ早くお知らせしたいと思います。
ありがとうございます!ぜひよろしくお願いいたします。 -
Re: 服につけるのなら大丈夫?
亀山 剛かっぱさん、みなさん、こんにちは。
> 我が家の保育園児は2才なので、
> 「エアースプレーアンチモスキート」や「アンチモスキートパッチ」の方が効果的でしょうか?
実に微妙な年令ですね。(^^;
上記のいずれも濃度を調節することは難しいと思いますので、「アロマテラピーで虫除けスプレー」などを参考にしていただき、濃度を2倍に希釈してお使いいただくのが無難ですね。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_html2-03insect02-feature.html
また、ヤブ蚊やアブなど強力な虫にはそこそこ効くいう程度と聞いていますが、「ハッカ油」を小さなお子さんには服の上から、つけすぎには注意をしながらお使いいただく方法もあります。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-HK001.html
子供の肌はとてもデリケートですし、薬物等の解毒能力が大人ほど十分に機能しませんので、精油を使う際はとても注意が必要なのです。 -
ありがとうございました!
かっぱ亀山さん、みなさん、こんにちは!
> 上記のいずれも濃度を調節することは難しいと思いますので、「アロマテラピーで虫除けスプレー」などを参考にしていただき、濃度を2倍に希釈してお使いいただくのが無難ですね。
> http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_html2-03insect02-feature.html
>
> また、ヤブ蚊やアブなど強力な虫にはそこそこ効くいう程度と聞いていますが、「ハッカ油」を小さなお子さんには服の上から、つけすぎには注意をしながらお使いいただく方法もあります。
> http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-HK001.html
いろいろとご紹介くださって、ありがとうございました。
小さな子供には、「2倍に希釈する」「皮膚に直接用いない」ということがポイントなのですね。
早速試してみます。
> 子供の肌はとてもデリケートですし、薬物等の解毒能力が大人ほど十分に機能しませんので、精油を使う際はとても注意が必要なのです。
虫除けスプレーに関しては「乳幼児用」を謳う商品もあって、正直なところ迷ったのですが、
自分の子供には薬剤より精油を使おうと、あくまで個人的に判断しました。
百貨さんのアドバイスは本当にためになります。ありがとうございました!