

粉石けん
はじめまして。これから石けん洗濯に切り替えようと思っている者です。
近くのスーパーには
ダイエー 粉せっけん 3K
ミヨシ コナ石鹸 3K
が売っていたのですがどなたか使われたことがある方いらっしゃいますか?
よければ感想等教えて下さい。

- Re: 粉石けん桜/2004年11月29日 22:45
- Re: 粉石けんあおい/2004年11月27日 15:00
- Re: 粉石けんアズラエル/2004年11月27日 10:33
- Re: 粉石けん桜/2004年11月26日 23:12
- Re: 粉石けんまなすけ/2004年11月26日 02:02
-
Re: 粉石けん
桜返答ありがとうございます。いろいろと参考になりました。今度生協でも見てきます。色んなの試してみて試行錯誤していきたいと思います。
-
Re: 粉石けん
あおいこんにちは あおいです。
ミヨシ コナ石鹸 3K
を使ったことがあります。1袋の価格は安いですが、
標準使用量が水30リットルに50グラムと 多いんですよね。
コストパフォーマンスが良くないってことですね。
はじめて石けんを使われるなら、合成洗剤との使用量の差に驚かれるかも知れません。
使用感としては、可もなく不可もなく……と言ったところでしょうか。
わたしも、エスケーのuruoiがお気に入りなので、リピートはしませんでした。
ダイエーのは使ったことがないので、わかりませんが。
お近くに生協の店舗はありませんか?
店舗ならどなたでも購入できますし、品揃えも豊富ではないでしょうか。
百科さんの達人洗濯講座などを参考に石けんライフを楽しんでくださいね。
http://www.live-science.com/honkan/wash/index.html -
Re: 粉石けん
アズラエルこんにちは
ダイエーの粉せっけん 3キロ
使ったことありますよ。意外と良く出来ている粉石けんです。
ただ残念なことに原料臭が凄いです。なのでこの匂いが気にならないという方でしたら、なんの問題もないと思います(^_^)
面倒な時は助剤を追加しなくても泡も出ますし、黄ばみも少ないです。
結構粉粒も大きいので、粉飛びも酷くないです。
洗い上がりの匂いが私は好きではなかったので使いませんけれど、良かったら試してみて下さいね。 -
Re: 粉石けん
桜返答ありがとうございます。
ミヨシの粉せっけんは「コナ石鹸」という商品です。
http://kenko.com/product/item/itm_7721162072.html
石けん百貨は種類も多く、使ってみたいのですが、学生の一人暮らしでお金もなく、送料が無料になる5000円分も必要ありません。なのでできれば地元でそろえようかと思います。近所には「そよ風」も売っています。でも金属封鎖剤が問題あるとかないとか...よくわかりませんが。 -
Re: 粉石けん
まなすけこんにちは
ミヨシの粉石けんは「そよ風」ですか?
これだったら私は使ったことありますよ。
これの一番の魅力は安さですよねぇ。
使用感などは、もう1年以上前なので記憶があまりないのですが、私は価格が高いけど、1度だけ贅沢をしてみようと、ここのサイトに載っている「ローブ」と「URUOI」を買ってみたんです。
それ以降、私はこのそよ風を使っていません。
良くないわけではありません。でも、もっといいものを見つけてしまったんです。
ミヨシは匂いが私はちょっと苦手でした。
こちらのサイトではお店では手に入りにくい、使いやすいいいせっけんがいっぱいあります。
このサイト内のものも色々見て選ばれるといいと思いますよ。近くのスーパーの2種だけでは選べないですしね。
ローブ
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-AK001.html
URUOI
http : //www.rakuten.co.jp/live-science/492771/492772/492778/
洗濯・衣類の手入れ
- おすすめ商品・お洗濯とお手入れのアイディア・ (質問)この商品ってどう?(25)
- 質問:こんな物洗える?・報告:洗っちゃった!(12)
- セスキ・炭酸塩・酸素系漂白剤・アルカリ洗濯(つけ置きなど)(43)
- 石けんのつけ置き洗濯(2)
- 衣類のリンス・柔軟剤・リネンウォーター(13)
- ドライマーク衣類の洗濯(ホームクリーニング)(3)
- おしゃれ着洗いとお手入れ(シルク・ウール・カシミヤなど)(11)
- 着物の洗濯とお手入れ(3)
- 大きな物の洗濯(カーテン、毛布、こたつ敷き、ベッドパッドなど)(5)
- 頑固な汚れ(体操服・作業着・泥汚れ・子供の上履きなど)(5)
- お風呂の残り湯での洗濯(6)
- 煮洗い(2)
- 衣類の静電気対策(6)
- アイロン・糊付け(2)
- 消臭剤のアイディア(手作り消臭スプレーなど)(6)
- 衣類と雛人形の虫除け(2)
- しみ抜き(10)
- 汗ジミ・黄ばみ・衿・袖口の汚れ(9)
- 色落ち・色移り(5)
- その他の困った汚れ(6)
- アトピー持ちのお洗濯(落としにくい汚れの対策)(3)
- うまく洗えない(石鹸カス・ゴワゴワ・バリバリ・粉ふきなど)(34)
- 衣類の臭い ・部屋干しの臭い(38)
- 衣類のカビ・黒ずみ(7)
- オムツ・よだれかけ・タオルなどがピンクに(6)
- その他、洗濯時・洗濯物のトラブル・質問(38)
- 洗濯機・洗濯槽の掃除(洗濯槽の黒カビ・ワカメ対策)(25)
- ドラム式洗濯機のトラブル・使いこなしテク(38)
- 縦型洗濯乾燥機のトラブル・使いこなしテク(2)
- 全自動洗濯機のトラブル・使いこなしテク(3)
- 二槽式洗濯機のトラブル・使いこなしテク(4)
- コインランドリーでの洗濯・石けんと合成洗剤との併用(5)
- 合成洗剤からの切り替え(7)
- 初心者お助け:初歩的な質問・(報告)初めてうまくいきました!(20)
- エコ・オーガニック洗剤について(めだか石鹸、コズグロ、エコベール、海へ、フロッシュ、とれるNO.1、マザータッチなど)(16)
- 洗剤不要グッズ(ランドリーリング)・塩洗濯について(2)
- すすぎについて疑問・質問(10)
- 石鹸の溶かし込み(5)
- 私の洗濯方法ってどう?(13)
- 液体石鹸での洗濯(9)
