

赤ワインの染み抜きを教えて下さい。
皆さま、こんにちわ。先日、家族の者がサマーウールのスラックスに赤ワインをこぼしてしまいました。
クリーニング店で酵素につけての染み抜きをやってもらったのですが、まだうっすらと残っています。範囲が大きいのでなんとも薄汚れたズボンのような感じです。400円ほどのクリーニング代でしたのでもっと数千円の染み抜きの出した方がいいのかもしれないですね。
もしご自宅で赤ワインの染み抜きの経験のある方がいらっしゃいましたら、お知恵をお借りしたく投稿させていただきました。よろしくお願いします(^-^)/

- Re: 赤ワインの染み抜きを教えて下さい。へいぜる/2005年06月14日 10:11
- ありがとうございました。ふくふく/2005年06月18日 00:34
-
Re: 赤ワインの染み抜きを教えて下さい。
へいぜるはじめまして、へいぜるといいます。
赤ワインの染み抜きについて、私自身の経験ではないのですが、以前に妹がやったことがありました。
赤ワインの染み抜きには、白ワインが1番良いそうです。
なぜなら赤ワインの色素が溶けているのはワインだから。
それで色素を含まない白ワインを使って、下に当て布をして染みをたたいて溶かしだすのだとか。
当然、布にはワインの糖分その他が残ってしまいますので、染み抜きのあとに普通にお洗濯すれば良いそうです。
赤ワインの染みには白ワイン、というのは覚えておくと、レストランなどで失敗してもグラスの底に残った白ワインで応急処置ができますので、便利かと思います。 -
ありがとうございました。
ふくふくへいぜる様、はじめまして。
白ワインを買ってきて取り組んでみたいと思います。しかしっ!しみになってからはや一月以上たつのが心配ですが、とにかくやってみます。
ありがとうございました^・^/。
洗濯・衣類の手入れ
- おすすめ商品・お洗濯とお手入れのアイディア・ (質問)この商品ってどう?(25)
- 質問:こんな物洗える?・報告:洗っちゃった!(12)
- セスキ・炭酸塩・酸素系漂白剤・アルカリ洗濯(つけ置きなど)(43)
- 石けんのつけ置き洗濯(2)
- 衣類のリンス・柔軟剤・リネンウォーター(13)
- ドライマーク衣類の洗濯(ホームクリーニング)(3)
- おしゃれ着洗いとお手入れ(シルク・ウール・カシミヤなど)(11)
- 着物の洗濯とお手入れ(3)
- 大きな物の洗濯(カーテン、毛布、こたつ敷き、ベッドパッドなど)(5)
- 頑固な汚れ(体操服・作業着・泥汚れ・子供の上履きなど)(5)
- お風呂の残り湯での洗濯(6)
- 煮洗い(2)
- 衣類の静電気対策(6)
- アイロン・糊付け(2)
- 消臭剤のアイディア(手作り消臭スプレーなど)(6)
- 衣類と雛人形の虫除け(2)
- しみ抜き(10)
- 汗ジミ・黄ばみ・衿・袖口の汚れ(9)
- 色落ち・色移り(5)
- その他の困った汚れ(6)
- アトピー持ちのお洗濯(落としにくい汚れの対策)(3)
- うまく洗えない(石鹸カス・ゴワゴワ・バリバリ・粉ふきなど)(34)
- 衣類の臭い ・部屋干しの臭い(38)
- 衣類のカビ・黒ずみ(7)
- オムツ・よだれかけ・タオルなどがピンクに(6)
- その他、洗濯時・洗濯物のトラブル・質問(38)
- 洗濯機・洗濯槽の掃除(洗濯槽の黒カビ・ワカメ対策)(25)
- ドラム式洗濯機のトラブル・使いこなしテク(38)
- 縦型洗濯乾燥機のトラブル・使いこなしテク(2)
- 全自動洗濯機のトラブル・使いこなしテク(3)
- 二槽式洗濯機のトラブル・使いこなしテク(4)
- コインランドリーでの洗濯・石けんと合成洗剤との併用(5)
- 合成洗剤からの切り替え(7)
- 初心者お助け:初歩的な質問・(報告)初めてうまくいきました!(20)
- エコ・オーガニック洗剤について(めだか石鹸、コズグロ、エコベール、海へ、フロッシュ、とれるNO.1、マザータッチなど)(16)
- 洗剤不要グッズ(ランドリーリング)・塩洗濯について(2)
- すすぎについて疑問・質問(10)
- 石鹸の溶かし込み(5)
- 私の洗濯方法ってどう?(13)
- 液体石鹸での洗濯(9)
