

市販の石けん、入浴剤で肌荒れ
いつもは、無添加の石けんを使っています。それなりに満足していました。
ですが、今日普通の添加物の入っている石けんで手を洗うとすごくはだがつっぱって、かさかさになりかゆみが出てきました。
また、添加物の入っている入浴剤を使ったせいか、体がところどころかゆいんです。母が言うには、普段肌に優しいものを使っているので抵抗力が弱ってきているのだというのです。ちょっとした添加物にも肌が耐えられなくなってきているのではないかということなのです。
無添加の石けんって確かに肌にいいと思うんですけれども、肌に優しいので肌の抵抗力を弱くしているなんてことはないですよね?

- Re: 市販の石けん、入浴剤で肌荒れこん/2005年07月21日 12:38
- Re^2: 市販の石けん、入浴剤で肌荒れあいちゃん/2005年07月21日 23:32
-
Re: 市販の石けん、入浴剤で肌荒れ
こんそんなことはないんじゃないですかね。
たまたまあいちゃんさんのお肌に合わない成分が、その製品に入っていたせいではないでしょうか。
日頃余りにも体を清潔にしすぎると、皮膚の常存菌が減少して体の抵抗力が落ちるということは実際ありますが、
それって使用する洗浄剤が無添加か有添加かという問題とは、全然関係ない話ですし、
「毎日有添加の物を使って肌に刺激を与えている内に、肌が化学物質慣れする」という話は、私は聞いたことがないです。
同じアレルギー物質でも、スギ花粉などの本来は人体に全く無害な物質なら、あり得ない話じゃないですが。
お母様は「細菌に対する抵抗力」と話を混同されているようですが、私は違う性質の物だと思います。
「アレルギーバケツ」の話って、ご存知ですか?
もしご存知なければ、キーワード「アレルギー バケツ」で検索してみてください。
アレルギー物質は多くの場合、本人が気付かない内に体に徐々に蓄積していって、
ある時を境に突然症状が表に出るものですから、
もしその製品を以前使って何ともなかったのに、しばらく無添加製品を使った後に再使用したら痒くなったのだとしても、
以前の段階で既に、アレルギーバケツの限界点ぎりぎりだっただけで、
無添加製品の使用と発症の因果関係はないのではないでしょうか。
これは必ずしも同じ製品を再使用したのでなくても、以前使っていた製品と同じ成分が含まれていて、
たまたまそれがあいちゃんさんのアレルゲンなら、初めて使った製品でも十分起こり得ることです。 -
Re^2: 市販の石けん、入浴剤で肌荒れ
あいちゃんこんさん、詳しく説明していただきありがとうございました。たぶん私の肌に合わない成分が入って痛んだと思います。
アレルゲンだったのかもしれません。
無添加石けんで抵抗力が弱まることはないですよね。これからも、石けん生活を続けていきたいと思います。添加物の入ってない石けんで、肌に合うものでしたらアレルゲンの心配なく使えますから。