

お勧めの粉石けん洗剤・液体洗剤
こんにちは。洗剤が種類が沢山あってなかなか選べません。そこで、熟知された方々、是非ご伝授下さい。
今まで、泡の全くない状態での洗濯が当たり前だと思っていました。そこで、よく泡の立つ、洗浄力の有る、尚且つゆすぎが簡単な石鹸洗剤を教えて頂けないでしょうか?
また、粉の場合の溶かし方の裏技・雑貨等がございましたら、教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。

- 石けんでの洗濯とオススメ石けんゆずねぎ/2005年10月12日 21:59
-
石けんでの洗濯とオススメ石けん
ゆずねぎこんばんは。ゆずねぎと申します。
アーミーさんは「洗剤」「石鹸洗剤」という言い方をされていますが、
「石けん」を使うことをご希望ですか?
「石けん」ではなくても、洗浄剤なら何でも良いのでしょうか?
「石けん洗剤」っていう言い方は無いんですよ。
『石けん百科』の入門編をご覧になってみて下さい。
●「石けん」って何?
http://www.live-science.com/honkan/beginner/what.html
泡立ちを気にされているのですから、
表現を間違えただけで、あくまでも「石けん」を使いたいのですよね?
ということで話を進めますと…
「よく泡の立つ、洗浄力の有る、尚且つゆすぎが簡単な石鹸洗剤」と言うより、
よく泡を立てて、洗浄力を引き出して、しっかりゆすぐこと、が大切なんです。
どんな石けんも“使いよう”です!
裏技じゃなくって、基本的な使い方があります。
「泡立つだけの濃度で使うこと」
「適度な温湯を使うこと(濯ぎの1回目まで)」、
「衣類を入れる前に石けんを攪拌して完全に溶かすこと」
です。
詳しいやり方はどうぞ『石けん百科』をご覧になって下さい。
入門編ひととおりと、洗濯達人講座がとりあえず必要かと…。
●入門編
http://www.live-science.com/honkan/beginner/index.html
●洗濯達人講座
http://www.live-science.com/honkan/wash/index.html
上記リンクをご覧になって、石けんでの洗濯方法がだいたい判ったら、
入門編の「まずこれだけ揃えましょう」のページにある
石けん百科オススメの中からお好きな石けんを選べばよいと思います。
粉石けんと液体石けんの使い分け方についても書かれているはずです。
http://www.live-science.com/honkan/beginner/starter.html
で、オススメの石けんを使っても、使い方がマズイと綺麗に洗えませんので、
どうか、よ〜く『石けん百科』を読んで、試してみて下さいね。
長くなってしまいましたが、とくに難しいことはありませんので(^^)
洗濯・衣類の手入れ
- おすすめ商品・お洗濯とお手入れのアイディア・ (質問)この商品ってどう?(25)
- 質問:こんな物洗える?・報告:洗っちゃった!(12)
- セスキ・炭酸塩・酸素系漂白剤・アルカリ洗濯(つけ置きなど)(43)
- 石けんのつけ置き洗濯(2)
- 衣類のリンス・柔軟剤・リネンウォーター(13)
- ドライマーク衣類の洗濯(ホームクリーニング)(3)
- おしゃれ着洗いとお手入れ(シルク・ウール・カシミヤなど)(11)
- 着物の洗濯とお手入れ(3)
- 大きな物の洗濯(カーテン、毛布、こたつ敷き、ベッドパッドなど)(5)
- 頑固な汚れ(体操服・作業着・泥汚れ・子供の上履きなど)(5)
- お風呂の残り湯での洗濯(6)
- 煮洗い(2)
- 衣類の静電気対策(6)
- アイロン・糊付け(2)
- 消臭剤のアイディア(手作り消臭スプレーなど)(6)
- 衣類と雛人形の虫除け(2)
- しみ抜き(10)
- 汗ジミ・黄ばみ・衿・袖口の汚れ(9)
- 色落ち・色移り(5)
- その他の困った汚れ(6)
- アトピー持ちのお洗濯(落としにくい汚れの対策)(3)
- うまく洗えない(石鹸カス・ゴワゴワ・バリバリ・粉ふきなど)(34)
- 衣類の臭い ・部屋干しの臭い(38)
- 衣類のカビ・黒ずみ(7)
- オムツ・よだれかけ・タオルなどがピンクに(6)
- その他、洗濯時・洗濯物のトラブル・質問(38)
- 洗濯機・洗濯槽の掃除(洗濯槽の黒カビ・ワカメ対策)(25)
- ドラム式洗濯機のトラブル・使いこなしテク(38)
- 縦型洗濯乾燥機のトラブル・使いこなしテク(2)
- 全自動洗濯機のトラブル・使いこなしテク(3)
- 二槽式洗濯機のトラブル・使いこなしテク(4)
- コインランドリーでの洗濯・石けんと合成洗剤との併用(5)
- 合成洗剤からの切り替え(7)
- 初心者お助け:初歩的な質問・(報告)初めてうまくいきました!(20)
- エコ・オーガニック洗剤について(めだか石鹸、コズグロ、エコベール、海へ、フロッシュ、とれるNO.1、マザータッチなど)(16)
- 洗剤不要グッズ(ランドリーリング)・塩洗濯について(2)
- すすぎについて疑問・質問(10)
- 石鹸の溶かし込み(5)
- 私の洗濯方法ってどう?(13)
- 液体石鹸での洗濯(9)
