

牛乳石鹸での洗顔
2ヶ月前から 牛乳石鹸で洗顔をはじめました。
それまでは 化粧品メーカーの洗顔フォームを使っていました。
つかいはじめてから 肌がべたべたし、毛穴が角栓でつまってきて
にきびも顔中にできてしまいました。
今までと違うことをしているので
お肌がびっくりしているんだろうと
しばらくニキビがでるのは
覚悟の上だったんですが 一向に収まる気配がなく
どうしたらいいものかと 思っています。
何か お勧めの石鹸等あれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
石鹸洗顔をはじめて 同じような経験をされた方は
いらっしゃりませんか??

- Re: 牛乳石鹸での洗顔こん/2005年10月14日 01:08
- Re^2: 牛乳石鹸での洗顔おぐら/2005年10月15日 00:14
- Re^3: 牛乳石鹸での洗顔せっけん大臣/2005年10月15日 12:05
- やはりこん/2005年10月15日 10:32
- ありがとうございます!おぐら/2005年10月16日 17:57
-
Re: 牛乳石鹸での洗顔
こんまず、今お使いなのは牛乳石鹸のどのラインでしょうか。
牛乳石鹸共進社の固形石鹸は、商品名「無添加せっけん」の1点を除いて、
全品旧表示指定成分が配合されていますよ。
もし無添加でないのをお使いなら、それが原因という可能性も無い訳ではありません。
それはさておき、これが初めての石鹸洗顔ということでしたら、
上手に洗いきれていなくて、お肌に残った石鹸カスが原因という可能性もあります。
しっかりコシのある泡をたっぷり立てて洗い、ぬるま湯で入念にすすいでいますか?
ちゃんとできているはずということでしたら、洗顔後化粧水をつける前に、
精製水をたっぷり浸したコットンで、お肌を拭き取ってみてはいかがでしょう。
これで肌に残った石鹸カスが取り除けるはずです。
あと、今お使いの石鹸が合わないことも十分考えられますね。
おぐらさんは、もしや元々お肌が乾燥気味ではないですか?
こちらの板では、乾燥ニキビの話題がよく出るんですよ。
ニキビといっても色んなパターンがありますが、おぐらさんのは乾燥ニキビの状態にそっくりという気がします。
石鹸は本来脱脂力が強いはずなに、それを使って肌がベタつき始めたというと、
ドライオイリーの状態ではないかなと、想像したのですが。
(もし違ってたら、ごめんなさい)
キーワード「ニキビ」で、過去ログをワード検索してみてください。
同じようにニキビにお悩みの方のお話がたくさん出てきて、非常に参考になりますよ。 -
Re^2: 牛乳石鹸での洗顔
おぐら早速のアドバイスありがとうございました。
私の使っている牛乳石鹸は 無添加石鹸ではありませんでした。
(赤か青い箱に入っていた分なので。)
無添加のものに変えてみます。
「にきび」で検索をしていろいろ読ませていただきました。
石鹸選びでも いろいろな意見があり 迷いましたが
浴用オリブを一度使ってみようかなって思っています。
あと 石鹸カスも残っていたとおもいます。
あまり意識して念入りには洗い流していませんでした。
これからは 気をつけてみます。
「精製水をつけたコットンで拭き取る」をやってみます。
あとご指摘の通りドライオイリー肌です。
ということは 今は一日2回洗顔をしているんですが
それを 一日1回にしたほうが調子が良くなる可能性も
あるということですね?
今はとりあえず
・無添加の石鹸に変えることと
・石鹸をよく洗い流すこと
の二点を気をつけようとおもっています。
(洗顔回数を減らすのは もうすこし置いておきます。)
こんさん ありがとうございましたっ。
石鹸生活の心構えが少しできました。
これからもよろしくお願いします。 -
Re^3: 牛乳石鹸での洗顔
せっけん大臣おぐらさん、こんにちは。はじめまして。
私はオイリー肌で、これまでは1日2回石けんで洗顔していました。でも、30代半ばになった去年から、急に冬に肌が乾燥するようになりました。口の周りに粉がふくなんて初めての経験で、とまどいました。
今年も秋口に差し掛かり、さっそく乾燥し始めていました。
そんなある日、近所の公民館にリハビリメイクで有名なかづきれいこさんの講演がありました。テレビでご覧になられたことはないですか?火傷やあざなどがある方(男女問わず)などが元気になるメイクを推奨されている方です。テレビでは、化粧水を含ませたスポンジ一つでみるみるうちに目尻や口角を上げたり、たるんだ頬をキュッと上げてみせて驚かせている方です。
メイクの実演でおっしゃっていたのが、朝は洗顔をしてはいけないということです。(講演のお客は中高年が主流です)石けんなどはもってのほかですって。水やぬるま湯が肌につくと、蒸発して肌が乾燥するからだそうです。朝の洗顔はやめて、その代わりに、2枚重ねたコットンに化粧水を含ませ、その上にスクワランオイルを垂らしたもので顔を拭くのです。拭き方にもコツがあって、かづきれいこ提唱の血流マッサージのやりかたで拭きます。これは文章では表現しづらいので、かづきさんがテレビに出られるときに見てください。下地やファンデーションも同じやり方でされています。従来の、内から外、あるいは下から上とは全く逆の方向で拭いていきます。
拭き終わったら、これでおしまい。化粧をされる方は、このまま化粧に入ります。
「騙されたと思って1週間続けてみて」とおっしゃるので、続けて見ました。でも、1日で良さがわかります。全く乾燥しませんし、オイリー肌なのに大丈夫かなと心配でしたが、朝に洗顔していた頃よりも脂も浮かなくなりました。ファンデーションののりもすごくいい。白く浮かないんです。
化粧水は普段使っているものでいいし、スクワランオイルもどこのだっていいんですって。私はすでに百貨で購入していたので、それを使っています。商品ページはこちらです↓
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc.php?ig=MH015
おぐらさん、乾燥にお悩みの皆さん、ぜひお試しあれ! -
やはり
こん私は水分多め油分少な目のノーマル肌ですが、石鹸を使うのは多くて一日一回です。
朝はシルクの洗顔パフを使って、湯洗いのみ。
夜は石鹸か、お風呂に入る時は最近は石鹸ではなく、ぬか洗顔です。
これで結構、調子はいいようです。
私も以前は石鹸が一日二回でしたし、一時期は某メーカーBAの勧めで、
朝からクレンジング剤+石鹸のダブル洗顔をしていた時も数年間ありました。
でも色々勉強して、これはよくないと気付き、昨冬からは今の方法に落ち着いています。
私はたまたまお肌の保水力が標準値以上なので、今まで乾燥せずに済んでいましたが、
以前に比べて皮脂が少なくなってきましたし、年齢と共に保水力も衰えるに違いないので、
以前の遣り方では乾燥を招いて、トラブル肌になると思っています。
ノーマル肌の私がこの調子なので、乾燥肌の方が一日二回石鹸で洗うのは、
やはり余りお勧めの方法ではないように思います。
もし石鹸を変えたり拭き取りをしても、改善がみられないようなら、
ガスールやぬかなどを取り入れて、石鹸の使用頻度を落とすことも、検討なさってください。 -
ありがとうございます!
おぐらせっけん大臣さん、こんさん アドバイスありがとうございました。
やっぱり1日2回洗顔は良くないのですね。
今のニキビが一杯の状況で
2回から1回に減らすのは勇気がいります(泣)
けど ほんとは そのほうがいいのかもしれないですね。
1回洗顔を頭にいれ いずれは実行したいなと思います。
せっけん大臣さんのおっしゃる かづきれいこさんはテレビで
見たことがあります。ほんとちょっとしたマッサージだけで
印象が変わるのにびっくりしたことがありました。
今度テレビに出てたら 血流マッサージの仕方をよく見て
化粧水・お化粧のつけ方の参考にしてみます。
こんさんのおっしゃる
石鹸以外の洗顔にも 興味がわいてきました。
ガスールを試したいなって思ってきました。
ツルツルになるってうれし〜ですね。
洗顔は石鹸を使うだけじゃないんですね。
自分に合った洗顔方法をみつけたいなって思います。
ありがとうございましたっ。
洗顔・スキンケア
- おすすめ商品・スキンケアのアイディア・手作りレシピなど・ (質問)この商品ってどう?(33)
- 洗顔・メイク落とし(14)
- 化粧水(13)
- クリーム・オイル(9)
- 乾燥肌対策・保湿(13)
- 角質ケア(かかと・ひじなど)(3)
- 髭剃り・ムダ毛の処理(3)
- 紫外線対策・日焼け止め(20)
- 日焼け後のケア(1)
- 制汗剤・汗のにおい対策(3)
- 虫除け・虫刺され後のお手入れ(1)
- 肌荒れ・手荒れ(6)
- にきびケア・にきび跡(3)
- 皮脂・毛穴・角栓対策(9)
- シミ・美白(3)
- しわ(1)
- あせも・湿疹(1)
- アトピー肌のトラブルとおすすめアイテムなど(5)
- 化粧品によるかぶれ・光毒性について(3)
- 石けんは肌にやさしい?(4)
- 成分についての疑問・質問(21)
- その他、洗顔・スキンケアに関する質問・トラブル(20)
- 手作り化粧品について(13)