

アンチモスキートの使い方
百貨で販売している、「アンチモスキート」を先日購入しました。
使用説明書には、室内にスプレーする虫除けとなっていますが、
過去ログを参考にして、エタノールや精製水で薄めて、
肌にスプレーして使っています。
私は好きな香りで、とても気に入っています!
先日、友達に話したら、一緒に注文しようということになりました。
でも、人に勧めてみると、本当に肌にスプレーしていいものかと、
心配になりまして・・・。
なぜ、使用説明には、「室内に使用」としか書かれていないのでしょうか?
もし、肌にスプレーして使うにあたって、注意すべきことなどがあれば、教えていただけないでしょうか?
ちなみに、幼稚園児にも使っています。その際には、2倍に希釈しています。

- Re: アンチモスキートの使い方櫻井 葉子/2006年06月20日 19:43
- Re^2: アンチモスキートの使い方ミズ/2006年06月22日 23:20
- Re^3: アンチモスキートの使い方櫻井 葉子/2006年06月23日 12:08
-
Re: アンチモスキートの使い方
櫻井 葉子ミズさん、お返事が遅くなり大変失礼いたしました。
> 百貨で販売している、「アンチモスキート」を先日購入しました。
>
> 使用説明書には、室内にスプレーする虫除けとなっていますが、
> 過去ログを参考にして、エタノールや精製水で薄めて、
> 肌にスプレーして使っています。
> 私は好きな香りで、とても気に入っています!
>
> 先日、友達に話したら、一緒に注文しようということになりました。
> でも、人に勧めてみると、本当に肌にスプレーしていいものかと、
> 心配になりまして・・・。
> なぜ、使用説明には、「室内に使用」としか書かれていないのでしょうか?
「アンチモスキート」はフットライトやディフューザー、またはコットンやティッシュ等で芳香成分を室内に拡散させて使うように作られたものです。
> もし、肌にスプレーして使うにあたって、注意すべきことなどがあれば、教えていただけないでしょうか?
ご承知のように、精油の場合は抽出の過程で高度に濃縮されており、原則として原液で用いることはありません。
原液のまま肌に付けても安全な精油はラベンダーとティーツリーのみといわれており、それ以外を肌に付ける場合は1〜2%程度に薄めて使用します。また敏感肌の人はラベンダー、ティーツリーであっても薄めて使う必要があります。
虫よけスプレーとしてお使いになる場合は、商品ページにも説明してありますが、スプレー容器に無水エタノール10mlとアンチモスキート20滴を入れよく振り、精製水を90ml加えてさらに振ると、蚊よけスプレーができます。室内やキャンプ用テントの中などにスプレーしてください。
直接肌にスプレーしてのご使用方法ではありません。
> ちなみに、幼稚園児にも使っています。その際には、2倍に希釈しています。
3歳以下の乳幼児への使用は避け、12歳以下のお子様には大人の1/2〜1/3量でご使用ください。
「アンチモスキート」の成分のレモングラス、クローブ、ユーカリは皮膚を刺激するため、普通量の半量で、入浴の際は3滴以下で使うべき精油ですので、注意してご使用ください。 -
Re^2: アンチモスキートの使い方
ミズお返事ありがとうございます。
気をつけて使用したいと思います。
アンチモスキートの、肌用の製油が出ればいいな・・・
と思うのですが。
自分で濃さを調節できると、使いやすいし、お買い得だし。
これからも、いろいろな商品を楽しみにしています。 -
Re^3: アンチモスキートの使い方
櫻井 葉子ミズさん、こんにちは。
> アンチモスキートの、肌用の製油が出ればいいな・・・
> と思うのですが。
肌に直接スプレーできる商品のご紹介を忘れていました。(^^;
「SANOFLORE サノスプレー アンチモスキート 50ml」です。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-SF077.html