

フローラルウォーターについて
サ○フロールのカモミールウォータを購入しました。
思っていた香りと全く違って、ちとショック。
化粧水として使うつもりでしたが、香りがきつ過ぎて・・・
しかし、もったいないので他に使い方を教えてください。
他の香りを混ぜて良い香りに出来るとか、何かアイデアありますか?

- Re: フローラルウォーターについていっしー/2006年07月16日 00:27
- Re: フローラルウォーターについてまるこ/2006年07月14日 14:22
- Re: フローラルウォーターについてあご/2006年07月14日 15:03
- 発言の一部を削除しました。管理者/2006年07月14日 18:28
- Re: 発言の一部を削除しました。管理者/2006年07月14日 23:34
- Re: フローラルウォーターについてちびこ/2006年07月14日 10:42
- Re: フローラルウォーターについてキャメル/2006年07月13日 18:08
- Re: フローラルウォーターについてたか/2006年07月16日 22:12
- Re: フローラルウォーターについてまこまま/2006年07月17日 01:33
- 掲示板の使い方について管理者/2006年07月17日 11:50
-
Re: フローラルウォーターについて
いっしーみなさまはじめまして。いっしーと申します。
「まるこ」さんのレスを読んで、ローズ精油の香りをビンから直接嗅いだときのことを思い出し、一人笑ってしまいました。強すぎる香りは印象をゆがめますよね、時として鼻を殴られるほど暴力的に感じることも。ローズの濃すぎる香りに「なんだこりゃ、合成の芳香剤よりひでーぞ、いや私の感覚がおかしいのか?」とショックを受けましたが、ビンを少し離してそっと香りをかぐと良い香りでした。おっちょこちょいですねー私。
そのうちお財布に余裕があるときにローズ精油を買いたいと思っています。(高いから踏ん切りがつかなくて…)
「あご」さまのフローラルウオーターも、薄めたり他のものと混ぜたりで快適に使えるといいですね。
おせっかいかもしれませんが柑橘系精油の注意事項をもう一つ追加させてください。肌につける場合、つけた後数時間は日光に当たらないように注意してくださいね。シミの原因になることがあります。
-
Re: フローラルウォーターについて
まるこごめんなさい、がっかりしてらっしゃるのに失礼なんですけど、
ちょっと笑ってしまいました。
別のブランドでしたけど、
私も最初にカモミールのフローラルウォーターをかいだ時には、
なんてくさいんだ!とすごくびっくりしました〜。
くさいと聞いていたけど、ここまでとは・・・と。
においも成分も精油とはだいぶ違うものになりますけれど、
刺激も少なく肌を落ち着かせる効果はかなり高いと思いますので、
私もなんとか使い切って欲しいなと思います!
もしかしたらあごさんの肌にすごく合うかもしれないし・・・
においは、結構慣れますよ!
はじめはキャメルさんの言われるとおり、薄めるなどして、
顔から遠い部分から使ってみたらいかがでしょう。
そのうち慣れて、顔でも原液でも使えるようになるんじゃないかな〜〜と思います。 -
Re: フローラルウォーターについて
あご皆様アイデア有難うございます。早速実践したいと思います。
-
発言の一部を削除しました。
管理者あごさんのNo.19841の発言は、掲示板の使い方の「管理者が著しく不適当と判断する基準」の4番に該当しますので、発言の一部を削除しました。
当掲示板の運営に関する管理者へのご意見・ご質問は、掲示板ではなく、 info@live-science.co.jp へ直接メールしてください。 -
Re: 発言の一部を削除しました。
管理者> あごさんのNo.19841の発言は、掲示板の使い方の「管理者が著しく不適当と判断する基準」の4番に該当しますので、発言の一部を削除しました。
上記の措置に伴い、関連する発言を削除しました。
当掲示板の運営に関する管理者へのご意見・ご質問は、掲示板ではなく、 info@live-science.co.jp へ直接メールしてください。 -
Re: フローラルウォーターについて
ちびこあごさん、こんにちは。ちびこです。
私はカモミールウォーターの草っぽいような香りは気にならないんですが、
お花のような香りをイメージすると、ちょっとビックリしちゃいますね(^^)
> 他の香りを混ぜて良い香りに出来るとか、何かアイデアありますか?
精油を混ぜるなら、カモミールに相性が良いのは柑橘系です。
ベルガモット、グレープフルーツ、オレンジなど。
あとは定番のラベンダーオイルでしょうか。
カモミールウォーター50mlに精油1,2滴など、小分けして作る方が安心です。
ただ柑橘系の精油は刺激が強いので、敏感肌の場合は注意が必要です。
まずはボディ用として使ってみてください。
精油を使わない場合は、
・他のフローラルウォーターとブレンドする
・ガスールなどを溶いてパックするときに
・メイクの拭き取り用として
・シャンプーやリン酢に少量混ぜて
・日焼けしたときの湿布剤に
など、もったいないことを別にすれば色んな使い道があるので
使い切ってあげてくださいね。 -
Re: フローラルウォーターについて
キャメル> サ○フロールのカモミールウォータを購入しました。
> 思っていた香りと全く違って、ちとショック。
あの、、、余計なお世話かもしれませんが、なぜ伏字にするんでしょう?
メーカー名を出して不都合でもある話題でもないし悪口や批難でもないのに
過敏に伏せる必要はないと思います。
> 化粧水として使うつもりでしたが、香りがきつ過ぎて・・・
> しかし、もったいないので他に使い方を教えてください。
お肌にあわないわけではないんですよね?香りだけ強いと感じられるのなら、
水で割ったりすればいいのではないでしょうか。 -
Re: フローラルウォーターについて
たかここの掲示板て人の粗探しをするような人が多いですね。
やはり神経質な人が多いのでしょうか。
相談にはあまりコメントしていないのに批判をするときだけ積極的に発言する・・・
新しい者、無知な者を排除するような姿勢を続けていては、この掲示板の宗教団体的なイメージは拭えませんよ。
掲示板を気持ちよく利用するためといいますが、逆に気分を害されている方も多いと思います。
苦情なら管理のほうへ直接言われたほうがよいと思います。 -
Re: フローラルウォーターについて
まこまま> ここの掲示板て人の粗探しをするような人が多いですね。
> やはり神経質な人が多いのでしょうか。
> 相談にはあまりコメントしていないのに批判をするときだけ積極的に発言する・・・
私も最近は辛辣なコメントをよく見かける気がしてました。
大半の方は初心者にも親切・丁寧だと思うんですが、
一部の厳しい方たちのために、この掲示板の印象が悪くなり、
2度と近づきたくないと思われてしまうのは残念です。
どうしても指摘しておきたいお気持ちもわかりますが、
同時にフォローしたり、柔らかな言い回しをされたらどうでしょうか?
たかさんのおっしゃるように、私もそのようなコメントを見かけると、
自分が言われてなくてもすごく不快に感じます。 -
掲示板の使い方について
管理者管理者から、再びお願いします。
> 新しい者、無知な者を排除するような姿勢を続けていては、この掲示板の宗教団体的なイメージは拭えませんよ。
たかさんのご発言はだれ(あるいはどこ)に対してのものなのか理解しにくいのですが、上記の部分が当掲示板に対するご批判でしたら、具体的な根拠を示してください。
根拠なく、「宗教団体的」とのレッテルを貼ることは、当サイトに限らず掲示板運営者および参加される方々に対する非常に悪質な誹謗中傷になります。
> 私も最近は辛辣なコメントをよく見かける気がしてました。
> 大半の方は初心者にも親切・丁寧だと思うんですが、
> 一部の厳しい方たちのために、この掲示板の印象が悪くなり、
> 2度と近づきたくないと思われてしまうのは残念です。
>
> どうしても指摘しておきたいお気持ちもわかりますが、
> 同時にフォローしたり、柔らかな言い回しをされたらどうでしょうか?
まこままさんのご指摘のように、最近ごく一部の方(多重ハンドルが使われていることにご留意ください。)が辛辣なレスをつけられるようですので、管理者としても注意したいと思いますが、ここで再度「掲示板の使い方」の特に「この掲示板を気持ちよく使って頂くためのお願い」をよくご理解の上当掲示板にご参加くださいますようお願いします。
http://www.live-science.com/cgi_bin/bbs2000/wforum.cgi?mode=note