

石けんシャンプーの後
以前は石けんシャンプーをしていたのですが、リンスで荒れて
合成に戻しています。
リンスで使ってみたものは、パックスのリンス・クエン酸・お酢数種類です。
濃くしたり薄くしたり工夫してみましたが、使った後ピリッと来て
やけどしたみたいに顔中が赤くただれたように荒れ2〜3週間
戻りません。
オリーブオイルを顔に使った時や、椿油を髪に使ったものが顔に
触れる時も同じようになります。
不思議と身体や手は荒れませんので、顔だけみたいです。
石けんシャンプーは、固形や液体を色々使いましたが荒れません。
でも石けんシャンプーだけだと、元々もつれやすい髪質なので
グチャグチャになります。
このような体質の場合、リンスは合成を使った方が良いのでしょうか?
他にリンスとして代用できるものがあれば、教えていただけますか?

- リン酢の濃度kila/2006年12月10日 23:46
- Re: リン酢の濃度ぷく/2006年12月12日 12:45
- Re: 石けんシャンプーの後sinosan/2006年12月10日 15:55
- 有り難うございました。ぷく/2006年12月10日 23:11
- Re: 石けんシャンプーの後じょあろ/2006年12月10日 13:50
- ありがとうございました。ぷく/2006年12月10日 23:16
-
リン酢の濃度
kila顔に症状が出るのはお辛いですよね。
何とか良いものが見つかると良いのですが、、、。
1つ気になったのは、色々濃度もお試しのようですが、まだまだもっと薄められては如何でしょうか??
お酢等もおちょこ1杯を洗面器1杯のお湯で薄めて使う訳ですが、もう少し薄めても十分役に立つと思いますよ。
毛先だけにつけるようにするとか。
またクエン酸は濃くなりがちなので、極力薄めるようにされた方が良いと思います。
それから極力顔に掛からないように気をつけて、すぐに大量のシャワーで流すようにする。。。合成のリンスやトリートメントと違ってリン酢は髪に浸透させる必要も全くないので急いで流しても問題はないです。
それと、たいていの市販の化粧水等は、pHを整えるために、微量ですがクエン酸が配合されています。お使いの化粧水に配合されているかどうかはわかりませんが、一般的には確率が高い話だと思いますので、今までもお肌にクエン酸が当たっていた可能性はあるのではないでしょうか。その時、トラブル等はありませんでしたか?もしクエン酸がはいった化粧水を使っても平気だったようなら、クエン酸があわない訳ではないのでは、と思ったのですが。
そうなると濃度ではないかなあ、、、と思いました。
お顔に長期間症状が出てしまうので、出るとわかっているものをためすのはためらわれることと思いますが、濃度に思い当たるふしがあれば、ご一考ください。
また私はかなり長めの髪ですが、リンスは一切していません。
髪は細く腰がない猫っ毛ですが、洗っている時に絡んで困ることは殆どありません。 -
Re: リン酢の濃度
ぷく私はアトピー&アレルギー&敏感&乾燥肌と言う
ややこしい肌質です。
だからスキンケア類も30何年生きてきてほとんど合ったものが
ありません。
今は病院に薦められたアクセーヌしか合わなかったのが、キュレルも
合うとわかり2つだけ使えます。
NOVとか他の病院推奨・ドクターズコスメものも全部荒れるんです。
クエン酸・お酢は赤く荒れるし、一切顔に付かないように使ってみても
顎とか頬とか額にかかってしまいます。
するとその部分だけえらいことに・・・。
それで石けん生活にしても肌が荒れるなら、合成でいいじゃないか?と
つい戻ってしまいました。
半年ぐらいクエン酸・お酢を使い、好転反応だ、いつかなくなると
荒れ続けて、みんなに「何?その顔・・・」と言われた事を
思い出すと、これらを凄く薄めても試す気にはなれません。
でも他のでがんばってみますね、有り難うございました。 -
Re: 石けんシャンプーの後
sinosan> 石けんシャンプーは、固形や液体を色々使いましたが荒れません。
> でも石けんシャンプーだけだと、元々もつれやすい髪質なので
> グチャグチャになります。
石けん百貨の動画版石けんシャンプーのコツをごらんになりましたか?
このなかで説明されているシャンプーブラシの使い方をマスターすれば、
そしてごしごしとではなく、そっと髪の水分をふき取るようにすれば、
リンスなしでシャンプーが出来るかもしれませんよ。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_html2-12shampoo05-feature.html
> このような体質の場合、リンスは合成を使った方が良いのでしょうか?
> 他にリンスとして代用できるものがあれば、教えていただけますか?
石けんシャンプーに合成のリンスを組み合わせるのはお勧めできないです。
成分が違うからです。
でもぷくさんはりんすがあわないようですから、別の方法でトリートメントをするといいと思います。
石けんシャンプーABCのなかにリンスとトリートメントの一覧表もありますので、その中の「昆布とふのり」やヘナ、コンディショナーなど参考にしてはどうでしょうか。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_html2-12shampoo03c-feature.html
商品の特徴、実際に使った人の感想等レビューでチェックしてから試してみてくださいね。
あと動画版の制作にご協力のみどりのペアルックさんの石けん掲示板をご覧になったことがありますか?
こと髪の悩み、シャンプーやリンス、トリートメントなどはこの掲示板の情報は宝の山です。ぜひ活用してくださいね。
http://www.lcv.ne.jp/~midori/index.htm -
有り難うございました。
ぷく先日画像を見ました。
ブラシっていいなぁと思い今度購入する気です。
でも物心ついたときからもつれやすく、それで直るか心配です。
凄いストレートでパーマもかかりにくいくせに、絡みまくりで
高い美容室のシャンプーやトリートメントは、たいがい試しましたが
それでもダメでした。
気がつけば、玉結び毛だらけなのです・・・。
流さないトリートメントをつけて、やっともつれないって感じです。
静電気体質だからかな・・・と思っています。
こんぶとふのりとヘナを購入した事があるのですが、それぞれ
リンスとは別に使うものだと思っていました。
再度シャンプーの次に使ってみたいと思います。
みどりのペアルックさんのHPは見ていませんでした。
早速見てみますね。
こちらの掲示板も旧の分までは見ていなかったので、早速探してみます。
元々アレルギー&アトピーなので、こんな酸性が合わない体質私だけなの?と
悩んでいました。
できれば全て石けん生活にしたいのです。
色々教えて頂き有り難うございました。 -
Re: 石けんシャンプーの後
じょあろこんにちは。
本当にご苦労なさっているんですね。
酸性リンスで他に思いつくのは、レモン果汁、ヨーグルトなどですが、もちろんパッチテストなさってからお使いになってください。
レモン果汁は、ポッカレモンなどの製品を使うと簡単だと思います。
ヨーグルトは、大さじ1杯くらいを洗面器半分〜一杯のお湯に薄めて使います。
ぷくさんのお肌に合うものが見つかるといいですね!
無理なさらず、頑張ってください。 -
ありがとうございました。
ぷくレモン果汁とヨーグルトはリンスに使えるのは初めて知りました。
今仕事を辞めたばかりなので、もし合わなかったとして荒れても
支障はないので、早速明日から試してみたいと思います。
クエン酸は、洗濯のリンスに使ったものを持って干しても
荒れないのになぜ顔は〜?と思います。
頑張って色々やってみますね。
石鹸シャンプー・ヘアケア
- おすすめ商品・ヘアケアのアイディア・ (質問)この商品ってどう?(39)
- 固形石鹸でのシャンプー(10)
- リンス(クエン酸、酢リンス)(32)
- トリートメント(8)
- ヘアトニック(1)
- ヘナカラー(12)
- ヘアカラー・パーマ・ブリーチ(4)
- スタイリング・寝癖直し(3)
- 頭皮の乾燥対策(3)
- 髪の毛の乾燥・静電気対策(7)
- フケ・石けんカスの悩みと対策(14)
- 頭皮のかゆみ・痛み・炎症(15)
- 頭皮のにおい(5)
- 髪のにおい(2)
- 抜け毛の悩みと対策(4)
- 髪・頭皮のべたつき(8)
- 髪のきしみ(13)
- パーマ・エクステ・カラーリング・縮毛矯正後のシャンプー・ヘアケア(9)
- ヘアサロン(美容室)でのシャンプー・石鹸シャンプーしてくれる美容室(5)
- 合成シャンプーからの切り替え(5)
- (ご報告)うまくいきました!初めての石けんシャンプー(3)
- 男性にお勧めのヘアケア・石けん・シャンプー(夫にも使って欲しい!)(1)
- ヘアケア・石鹸シャンプー成分についての疑問・質問(30)
- 台所・洗濯石鹸のシャンプーへの流用について(4)
