

ダフネ石鹸の洗い方と泡立て方と石鹸カス対策
はじめまして、ゴマに似てるゴマですwよろしくお願いします。
石鹸シャンプーを使って半年ぐらい、ダフネ石鹸を使って1ヶ月ぐらいです。
髪質は細めで、量はちょっと少ないかな。少し乾燥しやすいタイプなきがします。
ダフネ石鹸にはすごく感謝してます。悩みも減りました。
ですが、泡だたないんですよね。
手の上で泡だっても髪に付けた途端消えてしまいます。
ある日鏡でよーくみると、石鹸カス?がかなりついてる気がしました。
後日2度洗いに挑んで同じように手であわ立てて髪に付けたました。またすぐ消えました。3度洗いに挑みましたwでもだめでした。
ついに4度目に挑んで、今度は少し手で石鹸を滑らかにさせて頭であわ立てる感じでやりましたが、少し白くなりましたが全然あわ立ちません。また消えました。
すごい石鹸の量を使った気がするのですが、こんなにあわ立たないものかと思いました。(あっでも、そしたら石鹸カスは減ったかも)
まだ、固形石鹸に慣れていないからでしょうか。液体タイプの時は髪に負担がかからない様に2日に1回でしたが、
ダフネ石鹸の場合毎日の方がいいのでしょうか。
あと、こんなに何度も洗って平気でしょうか。どうしたらうまく使えるのでしょうか。なにかコツがあったらぜひ教えてください。

- 直接こすります杏/2008年08月22日 16:31
- Re: 直接こすりますゴマ/2008年08月23日 10:28
- Re: 直接こすります杏/2008年08月23日 22:47
- 直接つけてみましたゴマ/2008年08月24日 00:10
-
直接こすります
杏ゴマさん。
私は、アレッポでシャンプーしていますが、手であわ立てて髪に載せるなんてことはしないで、石けんを持って直接地肌に付けるような感じで使っています。
液体のシャンプーなんてものが普及する前は、みんな固形石けんで髪を洗っていたし、その頃はみんなそうしていたんですよ。
手につけて泡立てても、結局は石けんが不足しているから泡立たないし、石けんかすも残るんじゃないかなあ?
一度、やってみてください。 -
Re: 直接こすります
ゴマ> 手であわ立てて髪に載せるなんてことはしないで、石けんを持って直接地肌に付けるような感じで使っています。
そうなんですか!思いつきませんでした。みんなそうだったんですね。ちょっと驚きです。
確かに石鹸が足りない気がしました。今日見たので早速今日やってみます。
ちょっと気になったので質問しますが
直接つけて地肌とかは傷まないのですか? -
Re: 直接こすります
杏> 直接つけて地肌とかは傷まないのですか?
大丈夫ですよ。
へんな言い方ですが、髪の毛がありますからね。
髪の長さにもよりますが、気持ち的に地肌にこすりつけるって感じです。
実際は、髪の毛の根元につくんですけどね。 -
直接つけてみました
ゴマなるほど。そうなんですね。
試してみました。直接つけた方が良いみたいですね!
少し白く泡立った気と思います。途中から目にシャンプーがしみたので鏡見れませんでしたw
でも、いつもと違って石鹸でちゃんと洗ってる気がしました。
いつもは水に溶けてしまった石鹸で洗ってる気がしたので、ちょっと感動です
石鹸がクリームっぽいのですが意外と頭全体に伸びたと思います。髪に滑らせたり根元をいじって泡立てる感じですかね。
後は様子見て、コツをつかみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
石鹸シャンプー・ヘアケア
- おすすめ商品・ヘアケアのアイディア・ (質問)この商品ってどう?(39)
- 固形石鹸でのシャンプー(10)
- リンス(クエン酸、酢リンス)(32)
- トリートメント(8)
- ヘアトニック(1)
- ヘナカラー(12)
- ヘアカラー・パーマ・ブリーチ(4)
- スタイリング・寝癖直し(3)
- 頭皮の乾燥対策(3)
- 髪の毛の乾燥・静電気対策(7)
- フケ・石けんカスの悩みと対策(14)
- 頭皮のかゆみ・痛み・炎症(15)
- 頭皮のにおい(5)
- 髪のにおい(2)
- 抜け毛の悩みと対策(4)
- 髪・頭皮のべたつき(8)
- 髪のきしみ(13)
- パーマ・エクステ・カラーリング・縮毛矯正後のシャンプー・ヘアケア(9)
- ヘアサロン(美容室)でのシャンプー・石鹸シャンプーしてくれる美容室(5)
- 合成シャンプーからの切り替え(5)
- (ご報告)うまくいきました!初めての石けんシャンプー(3)
- 男性にお勧めのヘアケア・石けん・シャンプー(夫にも使って欲しい!)(1)
- ヘアケア・石鹸シャンプー成分についての疑問・質問(30)
- 台所・洗濯石鹸のシャンプーへの流用について(4)
