
ドラム式洗濯槽の白いカスについて
yukiht722
初めて投稿させていただきます。
よろしくお願い致します。
ドラム式洗濯機の洗濯槽を、酸素系漂白剤で洗浄しました。
黒カビは出てこなかったのですが、白いカスが大量に出てきました。
すくい取る作業を何度も繰り返し、とりあえず洗浄を終えたのですが、洗濯槽を覗き込むと、ドラムの向こうの面(覗き込んだ正面)の網目部分や、その網目の向こう側の壁面に石けんカスと思われるような白いこびりつきがビッシリ残っていて取れていません。
見えてる部分がこれなら、きっとドラムの外側など見えてない部分もそうなのだろうと思います。
これはやはり石けんカスなのでしょうか?
石けんカスはカビの温床とも聞くので、早めに退治したいと思うのですが、その場合、何か方法はありますでしょうか?
それともこのまま気にせず使い続けていても差し支えのないものなのでしょうか?
今のところ洗濯物に付着しているなどの症状はありません。
ちなみに使用状況としては毎晩タイマーで洗濯&乾燥まで、週に数回日中に洗濯のみ行っています。
この洗濯機にして約2年半、石鹸洗濯歴は約2年です。
ご経験のある方、原因や解決法が思い浮かばれる方、教えていただけると大変助かります。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
洗濯・衣類の手入れ
- おすすめ商品・お洗濯とお手入れのアイディア・ (質問)この商品ってどう?(25)
- 質問:こんな物洗える?・報告:洗っちゃった!(12)
- セスキ・炭酸塩・酸素系漂白剤・アルカリ洗濯(つけ置きなど)(43)
- 石けんのつけ置き洗濯(2)
- 衣類のリンス・柔軟剤・リネンウォーター(13)
- ドライマーク衣類の洗濯(ホームクリーニング)(3)
- おしゃれ着洗いとお手入れ(シルク・ウール・カシミヤなど)(11)
- 着物の洗濯とお手入れ(3)
- 大きな物の洗濯(カーテン、毛布、こたつ敷き、ベッドパッドなど)(5)
- 頑固な汚れ(体操服・作業着・泥汚れ・子供の上履きなど)(5)
- お風呂の残り湯での洗濯(6)
- 煮洗い(2)
- 衣類の静電気対策(6)
- アイロン・糊付け(2)
- 消臭剤のアイディア(手作り消臭スプレーなど)(6)
- 衣類と雛人形の虫除け(2)
- しみ抜き(10)
- 汗ジミ・黄ばみ・衿・袖口の汚れ(9)
- 色落ち・色移り(5)
- その他の困った汚れ(6)
- アトピー持ちのお洗濯(落としにくい汚れの対策)(3)
- うまく洗えない(石鹸カス・ゴワゴワ・バリバリ・粉ふきなど)(34)
- 衣類の臭い ・部屋干しの臭い(38)
- 衣類のカビ・黒ずみ(7)
- オムツ・よだれかけ・タオルなどがピンクに(6)
- その他、洗濯時・洗濯物のトラブル・質問(38)
- 洗濯機・洗濯槽の掃除(洗濯槽の黒カビ・ワカメ対策)(25)
- ドラム式洗濯機のトラブル・使いこなしテク(38)
- 縦型洗濯乾燥機のトラブル・使いこなしテク(2)
- 全自動洗濯機のトラブル・使いこなしテク(3)
- 二槽式洗濯機のトラブル・使いこなしテク(4)
- コインランドリーでの洗濯・石けんと合成洗剤との併用(5)
- 合成洗剤からの切り替え(7)
- 初心者お助け:初歩的な質問・(報告)初めてうまくいきました!(20)
- エコ・オーガニック洗剤について(めだか石鹸、コズグロ、エコベール、海へ、フロッシュ、とれるNO.1、マザータッチなど)(16)
- 洗剤不要グッズ(ランドリーリング)・塩洗濯について(2)
- すすぎについて疑問・質問(10)
- 石鹸の溶かし込み(5)
- 私の洗濯方法ってどう?(13)
- 液体石鹸での洗濯(9)
